健康的な食生活

no Image

匿名 さん

最近、健康的な食生活に気を配っています。お魚とサラダと果物とお味噌汁とひじきと、ヨーグルト、フルーツグラノーラをできるだけ摂取するようにしています。お魚ばっかりよりも、お魚食べた次の日はお肉にするなどやはりバランスが大事なのでしょうか?
お魚ばっかり食べてお肉をあまり食べないのは栄養のバランス的に良くないのでしょうか?一時期は玄米やもち麦にもハマっていましたが、中々続きませんでした。。健康的な食生活に必要な飲み物や食べ物、意識的に摂取してらっしゃる物を教えて下さい。

ログインして回答してね!

Check!

スタッフ

サロン・クリニック

スタッフさん

2018/3/12 17:57

はじめまして。
「看護師」「健康管理一般指導員」の資格を持ち、
今はエステサロンでドクターズサプリメント等を取り扱っております。

お魚の方が健康、あるいは美容に良いと思われる方が多いと思います。
それは脂肪の質やカロリーの観点からみれば、ではないでしょうか。

魚は冷たい海の中でも固まらない脂を持っています。
それは人間の体内に入っても固まらないことに通じます。

一方、お肉の脂は避けられがちです。
ですが、多くの精肉用家畜は草や穀類を主食にしているので
お魚では摂れない栄養素…ビタミン・ミネラルが豊富です。
赤身のお肉であれば積極的に摂った方がよいと思います。

ちなみにお魚の脂もお肉の脂も、質は違いますがカロリーは一緒です。

たんぱく質の量が気になるようでしたら
卵・納豆・豆腐・チーズをメニューに追加することをオススメします。

ヨーグルトやフルーツグラノーラは一見、健康的ですが
意外と糖質が多いので成分表を確認してみましょう。

自然界の食べものであれば、必ずなんらかの栄養素が含まれています。
食べるものは決めてしまわない方がいいと思います。
意識すべきことは、1日にできるだけ多くの食材を摂ることと考えます。

ただ、お一人暮らしだったりすると食材をいろいろ使い切るのが大変です。
心配な場合はサプリメント(良質なもの)を取り入れるのもオススメです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?