生活リズムの直し方

3か月前にバイトをやめてからなかなかバイトが決まらずずっと無職(というか求職中)のため、生活リズムがひどいことになっています
具体的にはそれまで22時前後の就寝だったのが、バイトを辞めて1か月ほど経ったころから昼寝の影響で夜中3時頃まで起きていることが多くなり、そのせいで朝起きても昼寝して夜眠れない……の繰り返しで完全に狂ってしまいました
ときどきがんばって昼寝を防いでもなぜか夜になると眠れなくて……
おかげで肌も荒れてきてしまったし、バイトもようやく決まったのでどうにかして生活リズムを直したいです
なにかいい方法があれば教えてください><

ログインして回答してね!

Check!

2010/10/19 14:32

私の場合
生活リズムをなおすときは、とりあえず眠くなくてもベッドに入るようにしてました。
眠くなくても決まった時間に部屋を暗くしてベッドでごろごろしてるといつのまにか眠りに落ち、気づいたら生活習慣がよくなりました。

あとはこれからの季節少しつらいですが、朝起きる時間を決めて散歩してみるとかどうですか?
太陽の光は体内時計をなおす効果があるみたいですよ☆
そのあとしっかり朝ごはんを食べたらいいと思います。


朝起きてお昼寝してしまうのでしたら、
昼寝の時間を10分だけと決めたらいいと思います

10分の昼寝は夜の睡眠を妨げないけどすっきりするとよく言われています。

私は今毎日お昼動き回っているので1時間以上寝ても夜眠れなくなるというのはあまり感じないですが、
でも昼寝の時間はすっきりするまでというより短い時間だけって決めたらいいと思います

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?