おでこだけニキビ
お見苦しい写真失礼します。
高校の頃からニキビに悩んでいます。
おでこだけに集中的ににきびができ、他はニキビがほぼ出来たことがありません。だいぶ昔よりはましになりましたが、もう少しきれいな肌になりたいです。
この写真と私の肌の特徴をみて何かアドバイスを下さい。お願いしますm(_ _;)m
■ニキビのでき方
肌が痛くなりぼこっとふくらみ赤くなり、炎症している。白い膿ができる。
■肌の質
おでこは触るとざらざらしていて小さなぶつぶつが無数にあります。
小さいぶつぶつは爪で引っかくとコメド?のようなものが取れます。
おでこ以外はつるつるで特に悩みがありません。
■運動
特にしていませんが最近はウォーキングしています。
■ストレス睡眠
睡眠、ストレスに関係なく出来ます(泣
■その他
不思議なのは朝起きたときはおでこのざらつきがなくなってつるつるなんです( ̄ー ̄?).....??
でいつの間にかざらざらテカテカ・・・
よろしくお願いします。
高校の頃からニキビに悩んでいます。
おでこだけに集中的ににきびができ、他はニキビがほぼ出来たことがありません。だいぶ昔よりはましになりましたが、もう少しきれいな肌になりたいです。
この写真と私の肌の特徴をみて何かアドバイスを下さい。お願いしますm(_ _;)m
■ニキビのでき方
肌が痛くなりぼこっとふくらみ赤くなり、炎症している。白い膿ができる。
■肌の質
おでこは触るとざらざらしていて小さなぶつぶつが無数にあります。
小さいぶつぶつは爪で引っかくとコメド?のようなものが取れます。
おでこ以外はつるつるで特に悩みがありません。
■運動
特にしていませんが最近はウォーキングしています。
■ストレス睡眠
睡眠、ストレスに関係なく出来ます(泣
■その他
不思議なのは朝起きたときはおでこのざらつきがなくなってつるつるなんです( ̄ー ̄?).....??
でいつの間にかざらざらテカテカ・・・
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/10/21 22:20
ヘアスタイリング剤が原因の可能性大
はじめまして。
私もおでこのニキビ、よくできていたので、心当たりがあります。
前髪は下ろしてワックスか何かで毎朝スタイリングしていませんか?
おそらく原因はスタイリング剤の油分によるものだと思います。
ざらつきが朝はないというのも、スタイリング剤未使用時は治まっている様子ですね。
私はなぜか顔用化粧品の油分は平気なのに、髪用化粧品の油分が顔に付くと刺激があるようで、すぐにニキビができるので、スタイリング剤をほぼ使わないようにしました。
水とベビーオイルごく少量で髪を整えるようになってから、おでこのニキビができにくくなっています。
巻き髪は巻き髪ウォーターで巻いた髪がほっぺを刺激して、ほっぺにニキビができるので、ここぞというときだけにしてます。
たまに、ベタつきが全くない(かわりに感触はカサカサ?)ウーノの赤白パケのワックス(パワーモーション)を使いますが、使いすぎるとニキビができるので、固めなくても平気な前髪を髪型をカットの時点で心掛けています。
前髪をおろす量が少ないとニキビができないというわけではないので、「スタイリング剤をほぼ使わないで済む髪型にする」というのが最善策です。
はじめまして。
私もおでこのニキビ、よくできていたので、心当たりがあります。
前髪は下ろしてワックスか何かで毎朝スタイリングしていませんか?
おそらく原因はスタイリング剤の油分によるものだと思います。
ざらつきが朝はないというのも、スタイリング剤未使用時は治まっている様子ですね。
私はなぜか顔用化粧品の油分は平気なのに、髪用化粧品の油分が顔に付くと刺激があるようで、すぐにニキビができるので、スタイリング剤をほぼ使わないようにしました。
水とベビーオイルごく少量で髪を整えるようになってから、おでこのニキビができにくくなっています。
巻き髪は巻き髪ウォーターで巻いた髪がほっぺを刺激して、ほっぺにニキビができるので、ここぞというときだけにしてます。
たまに、ベタつきが全くない(かわりに感触はカサカサ?)ウーノの赤白パケのワックス(パワーモーション)を使いますが、使いすぎるとニキビができるので、固めなくても平気な前髪を髪型をカットの時点で心掛けています。
前髪をおろす量が少ないとニキビができないというわけではないので、「スタイリング剤をほぼ使わないで済む髪型にする」というのが最善策です。
通報する
通報済み