60代からのお肌の手入れは?
最近顔全体のたるみと皮膚に細かいクラックができている様で、とても老けてきたように思われます。60代前までは洗顔と化粧水だけでもかなり綺麗な肌だったのですが、基礎化粧品で手入れを始めてから急に肌に異変が起きてきたようですが、どうしてでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2010/11/22 17:28
筋トレ&プラセンタ?
年代別の相談で関連した掲示板は以下でしょうか…↓
https://chieco.cosme.net/board/board_id/9475
https://chieco.cosme.net/board/board_id/6758
また、洗顔後化粧水のみとのことですが(化粧水のみで綺麗な肌を維持されてらっしゃったとのことで、肌の保水力が凄かったのですね、羨ましいです)、クリームでフタをしないと乾燥してしまうというお話の掲示板はコチラです↓
https://chieco.cosme.net/board/board_id/9254
某皮膚科医の本に「角質培養&泡洗顔で肌をこすらないようにする人がいるけれど、そんなに肌はヤワじゃない」と書かれているんですが、私は肌のマッサージは皮膚を伸ばしてシワの基にならないのか?と不安で試せないのですが、歯科医の宝田恭子先生が提案する口輪筋を鍛えることについては賛成です。
自分で行なう体操もあれば、パタカラやリットレメーターといった器具を使った筋トレで顔の筋肉を鍛えることで引き締まったハリのある肌になるようです(詳細なメカニズムは図書館などで著書でご確認を…)。
また、これもアンチエイジングの王道ですが、プラセンタ、化粧品ならGHC、注射(人の胎盤・感染症リスク有り)ならメルスモンやラエンネック、サプリメント(豚由来・副作用リスク有り)ならポーサイン、スノーヴァなどが思い当たりますが、GHCとポーサイン・スノーヴァは@コスメの評価もご参考にされてみて下さい。もしも身体に合えば、肌にハリが出たり良いことがあるかもしれません。Yahoo知恵袋のbiyonaikaiさん(この方はお医者さんらしく、自分と家族でプラセンタを好きなだけ使用したいから医師になったといったことが書いてあったように思います)の大量の回答をお読みになると効能や良い製品が分かるかもしれません。私のかかりつけの内科医院では注射が2アンプル1700円位(更年期として保険診療なら数百円ですが確か60迄)、ポーサイン1箱が1万円で巷よりはお安いですが、私は続けるお金がなくて…。
あとは家庭用美顔器でのビタミンC導入…でもこれは美白のみでタルミには…(プラセンタ導入はまだ試したことがありません)。
フラーレン・ピクノジェール・EGF・FGF・GHなどアンチエイジングものは沢山あれど、どれも高価で私の周囲の60代の者も試せていませんので、既にご存知のことばかりだとは思いましたが私の数少ない経験から上記挙げさせていただきました。(そしてもちろん前回答者さんオススメのオイルも賛成です。私は亜麻仁油が良いかな~と…スーパーで簡単に手に入る紫蘇油・エクストラオリーブオイル等でも十分かもしれません。栄養士さんによれば、油は酸化が大敵なので、液体カプセルのビタミンEサプリに穴を開けて注入し(これが酸化することで油の酸化を防げるそうで)、射光瓶に入ったタイプか、普通の瓶ならばアルミホイル等で光を遮って冷蔵保存で2週間以内に使い切れとのことです。)
年代別の相談で関連した掲示板は以下でしょうか…↓
https://chieco.cosme.net/board/board_id/9475
https://chieco.cosme.net/board/board_id/6758
また、洗顔後化粧水のみとのことですが(化粧水のみで綺麗な肌を維持されてらっしゃったとのことで、肌の保水力が凄かったのですね、羨ましいです)、クリームでフタをしないと乾燥してしまうというお話の掲示板はコチラです↓
https://chieco.cosme.net/board/board_id/9254
某皮膚科医の本に「角質培養&泡洗顔で肌をこすらないようにする人がいるけれど、そんなに肌はヤワじゃない」と書かれているんですが、私は肌のマッサージは皮膚を伸ばしてシワの基にならないのか?と不安で試せないのですが、歯科医の宝田恭子先生が提案する口輪筋を鍛えることについては賛成です。
自分で行なう体操もあれば、パタカラやリットレメーターといった器具を使った筋トレで顔の筋肉を鍛えることで引き締まったハリのある肌になるようです(詳細なメカニズムは図書館などで著書でご確認を…)。
また、これもアンチエイジングの王道ですが、プラセンタ、化粧品ならGHC、注射(人の胎盤・感染症リスク有り)ならメルスモンやラエンネック、サプリメント(豚由来・副作用リスク有り)ならポーサイン、スノーヴァなどが思い当たりますが、GHCとポーサイン・スノーヴァは@コスメの評価もご参考にされてみて下さい。もしも身体に合えば、肌にハリが出たり良いことがあるかもしれません。Yahoo知恵袋のbiyonaikaiさん(この方はお医者さんらしく、自分と家族でプラセンタを好きなだけ使用したいから医師になったといったことが書いてあったように思います)の大量の回答をお読みになると効能や良い製品が分かるかもしれません。私のかかりつけの内科医院では注射が2アンプル1700円位(更年期として保険診療なら数百円ですが確か60迄)、ポーサイン1箱が1万円で巷よりはお安いですが、私は続けるお金がなくて…。
あとは家庭用美顔器でのビタミンC導入…でもこれは美白のみでタルミには…(プラセンタ導入はまだ試したことがありません)。
フラーレン・ピクノジェール・EGF・FGF・GHなどアンチエイジングものは沢山あれど、どれも高価で私の周囲の60代の者も試せていませんので、既にご存知のことばかりだとは思いましたが私の数少ない経験から上記挙げさせていただきました。(そしてもちろん前回答者さんオススメのオイルも賛成です。私は亜麻仁油が良いかな~と…スーパーで簡単に手に入る紫蘇油・エクストラオリーブオイル等でも十分かもしれません。栄養士さんによれば、油は酸化が大敵なので、液体カプセルのビタミンEサプリに穴を開けて注入し(これが酸化することで油の酸化を防げるそうで)、射光瓶に入ったタイプか、普通の瓶ならばアルミホイル等で光を遮って冷蔵保存で2週間以内に使い切れとのことです。)
通報する
通報済み