ネイルの形が変になってきました
以前スカルプを頻繁にしていたからか、爪の白い部分が多くなってきてしまいました。
最近はスカルプはせずネイルカラーのみで1週間に1度のペースで塗り替えしていました。
が・・・。今回ネイルをリムーバーでとったら爪の半分くらいまで白くなってました(><)
なんとなく痛い気もするのですが浮いてしまったのでしょうか?
はがれるようなことはしていないのですがこのような状態の場合どうしたら良いのでしょうか?
ただ逆にカラーをしないと爪が変なのでカラーをして隠しています(><)
早く直す方法&なぜこうなってしまったかお教えください。。
最近はスカルプはせずネイルカラーのみで1週間に1度のペースで塗り替えしていました。
が・・・。今回ネイルをリムーバーでとったら爪の半分くらいまで白くなってました(><)
なんとなく痛い気もするのですが浮いてしまったのでしょうか?
はがれるようなことはしていないのですがこのような状態の場合どうしたら良いのでしょうか?
ただ逆にカラーをしないと爪が変なのでカラーをして隠しています(><)
早く直す方法&なぜこうなってしまったかお教えください。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ちっちこりーたさん
役に立った!ありがとう:1
2010/10/23 21:42
ネイルケア
爪の白い部分というのは、爪の生えている付け根のところでしょうか?ルヌーラ(爪半月)とよばれ、乳白色で半月の形をしています。これは、生まれたての爪で油分と水分を多く含んでいて柔らかいので、まだふやけている状態のため白いです。ふつうは、角質化によって硬くなって透明というか、指の色(ピンク)になっていきますが、スカルプチュアやネイルカラーで保護されてしまい生まれたてのまま伸びているのではないでしょうか?爪が柔らかいので刺激を与えると痛みを感じるんだと思います。何もしないで少し放っておくのが一番だと思います。キューティクルオイルで爪の健康を促しながら様子を見るのは、いかがでしょうか?
爪の白い部分というのは、爪の生えている付け根のところでしょうか?ルヌーラ(爪半月)とよばれ、乳白色で半月の形をしています。これは、生まれたての爪で油分と水分を多く含んでいて柔らかいので、まだふやけている状態のため白いです。ふつうは、角質化によって硬くなって透明というか、指の色(ピンク)になっていきますが、スカルプチュアやネイルカラーで保護されてしまい生まれたてのまま伸びているのではないでしょうか?爪が柔らかいので刺激を与えると痛みを感じるんだと思います。何もしないで少し放っておくのが一番だと思います。キューティクルオイルで爪の健康を促しながら様子を見るのは、いかがでしょうか?
通報する
通報済み