パーソナルカラー診断

最近パーソナルカラー診断についての話をよく聞きます。
パーソナルカラー診断はどのように行うのでしょうか?また受けて良かった事を教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

へちょこ

へちょこさん

2018/3/29 10:42

私はカラーセラピーもやっているサロンで診断していただきました。
アクセサリーや口紅を落とし、私服の上から真っ白なケープをつけ、顔回りにドレープと呼ばれる様々な色の布を診断士さんが次々と当てていきます。
似合う色と似合わない色を見極め、診断士さんが判断してくれます。

前後のカウンセリングやアドバイスの種類などはサロンによって違うと思います。
私は診断結果の理由の解説、メイクと服の選び方について説明していただきました。

受けてよかったのは、「この色を使っておけばまず印象が良いし、可愛く綺麗に見える」という色の傾向を知れたことです。
パーソナルカラーはただ似合うというだけではなく、肌がきれいに見えたり、痩せて見えたりするというメリットもあります。
私はセルフ診断とプロ診断が全く違っていたので、持っている服の色は似合わないものが多かったのですが、他の服や小物との組み合わせで似合わせることができる、というテクニックを教えてもらったのも良かったです。

あと、セルフ診断はほとんど当てにならないな…というのも分かりました笑
自分の事を全く知らない人から客観的に見てもらうことも大事なんだなと思います。

診断士さんによって診断結果の出し方も違いますので、口コミやサイトを見てお好みで判断するといいと思います。
私が受けたサロンは春夏秋冬の4パターン・1stや2ndなどは無しでカラーはひとつだけ、という考え方でした。
8パターンや16パターン、1stと2ndを出すところなどもあります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?