乾燥するのにニキビが・・・
こんにちは
私は高3の女子です
最近頬が乾燥して
皮がめくれたりヒリヒリして
とても困っています(>_<。)
ただTゾーンはテカリやすく、
ニキビも出来やすいのです。
特に鼻周りには1個治ったらまた1個・・・
というように万全なときがありません
今行っているスキンケアは
朝:HABAの固形石鹸洗顔→
サナのイソフラボン化粧水(しっとり)→
無印のホホバオイル
夜:HABAのオイルクレンジング→
サナのイソフラボン化粧水(しっとり)→
無印のホホバオイル
という感じです。
普段メイクは
パッションN.Y.のマットキーププライマー→
エチュセのアクネコンシーラー→
チャコットのフィニッシングパウダー
です。
敏感肌の混合肌だと考えて
スキンケアやベースメイクは
行っています。
今の状況を少しでも改善できる方法を
教えていただけないでしょうか??
お願いします!!
私は高3の女子です
最近頬が乾燥して
皮がめくれたりヒリヒリして
とても困っています(>_<。)
ただTゾーンはテカリやすく、
ニキビも出来やすいのです。
特に鼻周りには1個治ったらまた1個・・・
というように万全なときがありません
今行っているスキンケアは
朝:HABAの固形石鹸洗顔→
サナのイソフラボン化粧水(しっとり)→
無印のホホバオイル
夜:HABAのオイルクレンジング→
サナのイソフラボン化粧水(しっとり)→
無印のホホバオイル
という感じです。
普段メイクは
パッションN.Y.のマットキーププライマー→
エチュセのアクネコンシーラー→
チャコットのフィニッシングパウダー
です。
敏感肌の混合肌だと考えて
スキンケアやベースメイクは
行っています。
今の状況を少しでも改善できる方法を
教えていただけないでしょうか??
お願いします!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/11/3 19:40
はじめまして
乾燥するのに、ニキビが出来るとのことでしたよね?
お肌を直接見たわけではないので絶対とは言えませんが、
9unatさんの様な悩みの方の少しでも参考になれば幸いです。
まずお肌は水分と油分がバランスよく保つことで、健康状態を維持しています。
なので水分不足(乾燥状態)=油分とのバランスが取れなくなる
そうなると油分は、バランスをとるために水分がなくなった分を補おうと沢山出てきます。
そのため皮脂腺の多い部位(額、鼻、顎)はテカりやすくなり、
他の部位はカサカサ状態。
この皮脂腺の多い部位は乾燥するといつもより多くの脂を出しますので、そうなると毛穴が開きがちになります。
開きがちになった毛穴には汚れが付着しやすかったりで結果、ニキビに繋がりやすくなります。
そこで、注意が必要なのですが
ニキビが出来たからといって、サッパリ系のスキンケアやアクネ系のスキンケアにするよりも
9nuatさんの様な場合は悪魔で原因は『乾燥』からきていますので、
こうゆう場合はいつも以上に保湿を心がけることをお勧めします。
始めはテカるのに、保湿?と思う方は多いと思いますが、肌が生まれ変わるには肌が健康な方で28日周期。つまり大抵の方は30日~40日はかかるかもしれません。
1か月嘘だと思って『保湿』を重点におくと肌の調子が良くなってくると思いますよ
あと、オイルクレンジングより9unatさんの今の状態ならクリームクレンジングも試してみてはどうでしょう?
オイルクレンジングがダメというわけではないので誤解しないで下さいね。
ただ今の状態のお肌だとオイルクレンジングではお肌の油分まで取ってしまって乾燥しやすくなるのではと思いまして。
あとはオイルもお肌には良いですが、化粧水の後は乳液にしてみるのもよいかもしれません。
乳液は肌を柔らかくし、代謝を高め、化粧水の蒸発を防いでくれますよ。
化粧水やオイルやクリームや美容液や乳液・・沢山ありますが、効果、役割は違うものです
あと最後に注意事項が。。。
保湿性の高いものといってむやみやたらに使うのも恐いもので、まだ若いお肌には栄養が沢山あります。
なので高いものと断定して言えるわけではないですが、栄養価が高すぎると保湿はできても今度は『栄養ニキビ』が出来てしまう場合もあるので注意してくださいね。
なのでやはりプロの美容部員さんに診てもらうのが1番安心できますよ。
勧誘があれば、『サンプルからで』といえば大丈夫ですよ
少しでも参考になれば幸いです。
長々と失礼致しました
乾燥するのに、ニキビが出来るとのことでしたよね?
お肌を直接見たわけではないので絶対とは言えませんが、
9unatさんの様な悩みの方の少しでも参考になれば幸いです。
まずお肌は水分と油分がバランスよく保つことで、健康状態を維持しています。
なので水分不足(乾燥状態)=油分とのバランスが取れなくなる
そうなると油分は、バランスをとるために水分がなくなった分を補おうと沢山出てきます。
そのため皮脂腺の多い部位(額、鼻、顎)はテカりやすくなり、
他の部位はカサカサ状態。
この皮脂腺の多い部位は乾燥するといつもより多くの脂を出しますので、そうなると毛穴が開きがちになります。
開きがちになった毛穴には汚れが付着しやすかったりで結果、ニキビに繋がりやすくなります。
そこで、注意が必要なのですが
ニキビが出来たからといって、サッパリ系のスキンケアやアクネ系のスキンケアにするよりも
9nuatさんの様な場合は悪魔で原因は『乾燥』からきていますので、
こうゆう場合はいつも以上に保湿を心がけることをお勧めします。
始めはテカるのに、保湿?と思う方は多いと思いますが、肌が生まれ変わるには肌が健康な方で28日周期。つまり大抵の方は30日~40日はかかるかもしれません。
1か月嘘だと思って『保湿』を重点におくと肌の調子が良くなってくると思いますよ
あと、オイルクレンジングより9unatさんの今の状態ならクリームクレンジングも試してみてはどうでしょう?
オイルクレンジングがダメというわけではないので誤解しないで下さいね。
ただ今の状態のお肌だとオイルクレンジングではお肌の油分まで取ってしまって乾燥しやすくなるのではと思いまして。
あとはオイルもお肌には良いですが、化粧水の後は乳液にしてみるのもよいかもしれません。
乳液は肌を柔らかくし、代謝を高め、化粧水の蒸発を防いでくれますよ。
化粧水やオイルやクリームや美容液や乳液・・沢山ありますが、効果、役割は違うものです
あと最後に注意事項が。。。
保湿性の高いものといってむやみやたらに使うのも恐いもので、まだ若いお肌には栄養が沢山あります。
なので高いものと断定して言えるわけではないですが、栄養価が高すぎると保湿はできても今度は『栄養ニキビ』が出来てしまう場合もあるので注意してくださいね。
なのでやはりプロの美容部員さんに診てもらうのが1番安心できますよ。
勧誘があれば、『サンプルからで』といえば大丈夫ですよ
少しでも参考になれば幸いです。
長々と失礼致しました
通報する
通報済み