乳液が使えないのですが何でフタをすればよいでしょうか?
こんにちは。
わたしは敏感肌で、
今年の5月くらいから急に、顔がまっかっかになる湿疹?かぶれのようなものが出るようになりました。
あかくなり、熱を持っていて、痒いです。
原因が良く分からず、精製水+グリセリンだけの化粧水にしたり、
敏感肌用の基礎化粧品を試しています。
皮膚科ではよく分からないといわれました。
最近どうも、乳液をつけたあと、急激に顔がまっかっかになってしまうことに気付きました。
(毎回必ずではないのが不思議なところです)
化粧水はdプログラムのピンクを使用、調子がいいのですが、
そのあとdプロの青の乳液(しっとり)をつけると赤くなることがあります。
ファンケルのしっとり乳液でも同じです。
毎回赤くなるわけではないので、乳液以外に要因があるのかも知れませんが、
赤くなるのは必ず乳液をつけた後です。
今朝も真っ赤っかになりました。
昨日の夜は平気だったのに・・・・
出かけるのが辛いです・・・
コットンは使用していません。
この夏は、暑さのせいか、頭皮が脂漏性湿疹になり、
オイル系の化粧品もなんとなく使うのが怖いです。
敏感肌なので、乾燥もひどく、これからの季節は化粧水のあとにフタを
しなければいけません。
こんな状態ですが、使えるんじゃないかというクリームなどが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
キュレルの美白ラインは、乳液がダメでしたが、クリームが使えました。乳液全般がダメなのかも知れません・・・
よろしくお願いいたします。
わたしは敏感肌で、
今年の5月くらいから急に、顔がまっかっかになる湿疹?かぶれのようなものが出るようになりました。
あかくなり、熱を持っていて、痒いです。
原因が良く分からず、精製水+グリセリンだけの化粧水にしたり、
敏感肌用の基礎化粧品を試しています。
皮膚科ではよく分からないといわれました。
最近どうも、乳液をつけたあと、急激に顔がまっかっかになってしまうことに気付きました。
(毎回必ずではないのが不思議なところです)
化粧水はdプログラムのピンクを使用、調子がいいのですが、
そのあとdプロの青の乳液(しっとり)をつけると赤くなることがあります。
ファンケルのしっとり乳液でも同じです。
毎回赤くなるわけではないので、乳液以外に要因があるのかも知れませんが、
赤くなるのは必ず乳液をつけた後です。
今朝も真っ赤っかになりました。
昨日の夜は平気だったのに・・・・
出かけるのが辛いです・・・
コットンは使用していません。
この夏は、暑さのせいか、頭皮が脂漏性湿疹になり、
オイル系の化粧品もなんとなく使うのが怖いです。
敏感肌なので、乾燥もひどく、これからの季節は化粧水のあとにフタを
しなければいけません。
こんな状態ですが、使えるんじゃないかというクリームなどが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
キュレルの美白ラインは、乳液がダメでしたが、クリームが使えました。乳液全般がダメなのかも知れません・・・
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/10/27 01:58
試してみて下さい
私はオイル系のものにアレルギーが有ります。
全てではありませんが、オリーブオイル・椿オイルは確実です。
オイルを使うのには、用心をしています。
この夏は吹き出物はじめ、酷い肌トラブルに悩まされましたが、ホワイトリリーの基礎化粧品とオータニ漢方の石けんで、今は調子の良い日々を送っています。
どちらもマイナーですね・・・
何とかトラブルを打破したく、ネットで検索しまくり試しまくって行き着いたのですが、とても満足しています。
ホワイトリリーには炎症を抑える紫根入りの化粧水がありますよ。
私はその後に”柏木”という化粧液が乳液代わりになるということで、それを使っています。
肌表面をうるおいの膜で覆って成分を閉じ込め、肌本来の働きを整えてくれるそうです。
他にもアトピー対応・敏感肌対応のラインナップが充実しています。
HPから無料サンプルを取り寄せる事が出来ますが、3点まで・・・ケチくさいです
私は取扱店を調べて、4件はしごしてサンプルかき集めましたよ
取扱店、少ないんですよね・・・
オータニ漢方さんは、福岡の漢方処方薬局です。
こちらもHPからトライアルセットを取り寄せました。
石けん・ゴマージュ・パック・ローション3タイプで、1,500円位でした。ローション以外は、すっごく漢方!って感じの見た目と匂いで、いかにも効きそうなお薬?ってイメージです。ローションは、特殊なお水とマカデミアナッツもしくはホホバオイルだけというシンプルなものです。私はオイルが恐くて顔には使っていませんが、ボディに使用。ベタつかず、気持ちの良いローションです。洗顔後、このローションだけっていうシンプルさが良いですね。
皮膚病で相談に来店される方にもおすすめしているようですよ。
私も以前ピーリングをしたせいで、化粧水しか使えない状況を経験しました。本当にツラいですよね
もっと早く巡り合えてたら・・・と思います。
頭皮に出来ていた脂漏性湿疹は、石鹸シャンプーで治りました。
多分これも合成シャンプーの界面活性剤のせいだったのだと思います。
何にしても、早くトラブルが治まりますように
私はオイル系のものにアレルギーが有ります。
全てではありませんが、オリーブオイル・椿オイルは確実です。
オイルを使うのには、用心をしています。
この夏は吹き出物はじめ、酷い肌トラブルに悩まされましたが、ホワイトリリーの基礎化粧品とオータニ漢方の石けんで、今は調子の良い日々を送っています。
どちらもマイナーですね・・・

何とかトラブルを打破したく、ネットで検索しまくり試しまくって行き着いたのですが、とても満足しています。
ホワイトリリーには炎症を抑える紫根入りの化粧水がありますよ。
私はその後に”柏木”という化粧液が乳液代わりになるということで、それを使っています。
肌表面をうるおいの膜で覆って成分を閉じ込め、肌本来の働きを整えてくれるそうです。
他にもアトピー対応・敏感肌対応のラインナップが充実しています。
HPから無料サンプルを取り寄せる事が出来ますが、3点まで・・・ケチくさいです

私は取扱店を調べて、4件はしごしてサンプルかき集めましたよ

取扱店、少ないんですよね・・・

オータニ漢方さんは、福岡の漢方処方薬局です。
こちらもHPからトライアルセットを取り寄せました。
石けん・ゴマージュ・パック・ローション3タイプで、1,500円位でした。ローション以外は、すっごく漢方!って感じの見た目と匂いで、いかにも効きそうなお薬?ってイメージです。ローションは、特殊なお水とマカデミアナッツもしくはホホバオイルだけというシンプルなものです。私はオイルが恐くて顔には使っていませんが、ボディに使用。ベタつかず、気持ちの良いローションです。洗顔後、このローションだけっていうシンプルさが良いですね。
皮膚病で相談に来店される方にもおすすめしているようですよ。
私も以前ピーリングをしたせいで、化粧水しか使えない状況を経験しました。本当にツラいですよね

もっと早く巡り合えてたら・・・と思います。
頭皮に出来ていた脂漏性湿疹は、石鹸シャンプーで治りました。
多分これも合成シャンプーの界面活性剤のせいだったのだと思います。
何にしても、早くトラブルが治まりますように

通報する
通報済み