ノンケミで
最近ゆるーい感じで角質培養を始めたのですが
どんなの使ったらいいかって正直よくわからないんですよね
chiekoでは手作りの化粧水を
使っておられる方が多いようですが
ノンケミでなおかつビタミンC誘導体配合の
化粧水って何かありますか
どんなの使ったらいいかって正直よくわからないんですよね

chiekoでは手作りの化粧水を
使っておられる方が多いようですが
ノンケミでなおかつビタミンC誘導体配合の
化粧水って何かありますか

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:19
2010/10/28 22:18
ビタミンC誘導体ということは美白目的ですかね。
こんばんは!
自分も基礎化粧からノンケミを始めているところです。
市販品は品質保持の目的で保存料など何かしらケミカルが入ってしまうので私も化粧水は自作しています。
ご質問の件ですが。
そういった化粧水に心当たりはなのですが、ビタミンC誘導体配合、ということは美白目的でしょうか?
角質培養目的でのノンケミカル移行であれば、皮膚の外側からの美白はほぼ無理です。
角質培養の原理としては。
皮膚の表皮のさらに表面、肌のターンオーバーによりできる角質を厚くすることで肌を保護すること。
そのために角質や肌バリアをぶっ壊す「合成界面活性剤」や「合成ポリマー」などのケミカル(毒性)の使用を避けます。
美白化粧水は、そのままでは角質や肌バリアにはじかれて皮膚の中に美白成分が浸透しないので、ケミカルの力を借りて皮膚に穴を開けて美白成分を浸透させるものです。
ノンケミカルで角質培養した肌にノンケミの美白化粧水は表皮の奥の真皮まで浸透しないため、意味がないわけです。
ちなみにケミカル入りの美白化粧水などでぶっ壊した角質の穴は開きっぱなしになるので
乾燥しないよう取りあえず「合成ポリマー」でフタしますが、ポリマーは3,4時間程度しかもたないため、その後肌の水分は開いた穴から蒸発し乾燥肌になります。
肌が乾燥するため化粧水をたくさん使用し肌は穴だらけ、ますます乾燥、、、と悪循環になります。
もし美白を、と考えているのでしたら化粧水からではなく、ビタミンCなどサプリメントなどで摂取、体内からメラニンの生成を抑える方法になると思います。
美白目的ではなかったら的外れなレスでごめんなさいデス。
こんばんは!
自分も基礎化粧からノンケミを始めているところです。
市販品は品質保持の目的で保存料など何かしらケミカルが入ってしまうので私も化粧水は自作しています。
ご質問の件ですが。
そういった化粧水に心当たりはなのですが、ビタミンC誘導体配合、ということは美白目的でしょうか?
角質培養目的でのノンケミカル移行であれば、皮膚の外側からの美白はほぼ無理です。
角質培養の原理としては。
皮膚の表皮のさらに表面、肌のターンオーバーによりできる角質を厚くすることで肌を保護すること。
そのために角質や肌バリアをぶっ壊す「合成界面活性剤」や「合成ポリマー」などのケミカル(毒性)の使用を避けます。
美白化粧水は、そのままでは角質や肌バリアにはじかれて皮膚の中に美白成分が浸透しないので、ケミカルの力を借りて皮膚に穴を開けて美白成分を浸透させるものです。
ノンケミカルで角質培養した肌にノンケミの美白化粧水は表皮の奥の真皮まで浸透しないため、意味がないわけです。
ちなみにケミカル入りの美白化粧水などでぶっ壊した角質の穴は開きっぱなしになるので
乾燥しないよう取りあえず「合成ポリマー」でフタしますが、ポリマーは3,4時間程度しかもたないため、その後肌の水分は開いた穴から蒸発し乾燥肌になります。
肌が乾燥するため化粧水をたくさん使用し肌は穴だらけ、ますます乾燥、、、と悪循環になります。
もし美白を、と考えているのでしたら化粧水からではなく、ビタミンCなどサプリメントなどで摂取、体内からメラニンの生成を抑える方法になると思います。
美白目的ではなかったら的外れなレスでごめんなさいデス。
通報する
通報済み