シャンプーの中の補修成分は意味があるのか
はじめまして。
1年くらいシャンプージプシーです。
疑問なのですが、トリートメントに補修成分が入っているのは理解できるのですが、シャンプーにも入っていますよね、、それって意味があるのでしょうか?
シャンプーは本来洗うものであって、洗浄成分が大半を占めている中で補修成分は意味があるのかと、最近疑問に思っています。
詳しい方お教えください
よろしくお願いしますm(*_ _)m
1年くらいシャンプージプシーです。
疑問なのですが、トリートメントに補修成分が入っているのは理解できるのですが、シャンプーにも入っていますよね、、それって意味があるのでしょうか?
シャンプーは本来洗うものであって、洗浄成分が大半を占めている中で補修成分は意味があるのかと、最近疑問に思っています。
詳しい方お教えください
よろしくお願いしますm(*_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/4/26 21:53
シャンプーでもトリートメントでも
せいぜい表面をコーティングする程度しか効果は無いかと思います
髪の毛の一番真ん中にある成分が流れ出して空洞化すれば
ツヤが無くなったり、うねりが出てきます
サロン用のトリートメントを使っても
空洞化した部分を埋めることはできません
せいぜい表面をコーティングする程度しか効果は無いかと思います
髪の毛の一番真ん中にある成分が流れ出して空洞化すれば
ツヤが無くなったり、うねりが出てきます
サロン用のトリートメントを使っても
空洞化した部分を埋めることはできません
通報する
通報済み