乾燥の季節・・・ダブル洗顔不要クレンジング探してます!
乾燥の季節。
なるべく肌への負担を軽減させたく【クレンジング+洗顔】の1本化を図るべく、ダブル洗顔不要クレンジングを探しています。
今まで使ってみたことはあるのですが(例えばビオレメイク落としなどジェル状のもの)、お手ごろなお値段のものは、どうしてもつっぱり、肌への負担を感じます。
希望としては
●【クレンジング+洗顔】の役目を果たすので、ある程度のお値段のものでも構いません(って言っても¥2000~5000程度)
●できれば【オイルorミルクorジェル】
でオススメを教えていただければ嬉しいです。
なるべく肌への負担を軽減させたく【クレンジング+洗顔】の1本化を図るべく、ダブル洗顔不要クレンジングを探しています。
今まで使ってみたことはあるのですが(例えばビオレメイク落としなどジェル状のもの)、お手ごろなお値段のものは、どうしてもつっぱり、肌への負担を感じます。
希望としては
●【クレンジング+洗顔】の役目を果たすので、ある程度のお値段のものでも構いません(って言っても¥2000~5000程度)
●できれば【オイルorミルクorジェル】
でオススメを教えていただければ嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2010/11/4 10:38
リキッドはダメですか?
こんにちは
W洗顔不要をうたったクレンジングってとっても多いですが、本当に不要なんだろうか、って思ったこと、ありませんか?
私はいつも手のひらや手の甲にリキッドファンデやコンシーラーなどを出して、いったんなじませてから顔につけるんですが、手に残ったファンデなどをクレンジング剤で落としています。
クレンジング剤ときちんとなじませて洗い流したつもりでも、よ~く見ると、手のシワの中に入り込んだファンデなどが落ちてなくて、うっすら残ってることが多いんです
顔でも同じことが起きてるんだと思うと結構ショックです。
でも、クレンジングだけで洗うとうっすら残るファンデも、W洗顔ならぬ、W手洗いをすると、ほぼキレイに落ちます。
それを発見して以来、私はW洗顔を必ずするようになりました。
前置きが長くなりましたが、つまり、ただW洗顔をやめるっていうのでは、肌に化粧品が残ってしまう恐れがある、ということです。
それでもやはり、この季節のW洗顔は乾燥が気になりますよね。
そこでイロイロ試した結果、私が使ったことのあるクレンジングの中では、ビオデルマのリキッドクレンジング「サンビシオH2O」でふき取りクレンジングをするとW洗いなしでもファンデが肌に残らないということが判明しました。
(もちろん他に優秀なクレンジングもあると思いますので、一概に「これがベスト!」とはいえないですけどね)
敏感肌用だから肌にもやさしいし、よく落ちるし、そのあと一切洗顔しなくてもお手入れに入れるという一品です。
ふき取りは肌に刺激があるからイヤだという方もいらっしゃると思いますので、小さいサイズから試されるとよいかもしれません。
たっぷりコットンにとってやさしくふきとって使ってみてください。
オイルかミルクかジェルをご希望でしたので、それからハズれてしまってごめんなさい。
一応参考までに、ということで。
こんにちは

W洗顔不要をうたったクレンジングってとっても多いですが、本当に不要なんだろうか、って思ったこと、ありませんか?
私はいつも手のひらや手の甲にリキッドファンデやコンシーラーなどを出して、いったんなじませてから顔につけるんですが、手に残ったファンデなどをクレンジング剤で落としています。
クレンジング剤ときちんとなじませて洗い流したつもりでも、よ~く見ると、手のシワの中に入り込んだファンデなどが落ちてなくて、うっすら残ってることが多いんです

顔でも同じことが起きてるんだと思うと結構ショックです。
でも、クレンジングだけで洗うとうっすら残るファンデも、W洗顔ならぬ、W手洗いをすると、ほぼキレイに落ちます。
それを発見して以来、私はW洗顔を必ずするようになりました。
前置きが長くなりましたが、つまり、ただW洗顔をやめるっていうのでは、肌に化粧品が残ってしまう恐れがある、ということです。
それでもやはり、この季節のW洗顔は乾燥が気になりますよね。
そこでイロイロ試した結果、私が使ったことのあるクレンジングの中では、ビオデルマのリキッドクレンジング「サンビシオH2O」でふき取りクレンジングをするとW洗いなしでもファンデが肌に残らないということが判明しました。
(もちろん他に優秀なクレンジングもあると思いますので、一概に「これがベスト!」とはいえないですけどね)
敏感肌用だから肌にもやさしいし、よく落ちるし、そのあと一切洗顔しなくてもお手入れに入れるという一品です。
ふき取りは肌に刺激があるからイヤだという方もいらっしゃると思いますので、小さいサイズから試されるとよいかもしれません。
たっぷりコットンにとってやさしくふきとって使ってみてください。
オイルかミルクかジェルをご希望でしたので、それからハズれてしまってごめんなさい。
一応参考までに、ということで。
通報する
通報済み