インナードライ ケアについて
匿名 さん
こんにちは。
インナードライで悩んでいます。
インナードライがひどい時は、セザンヌのセラミド化粧水を一番最初に、あとのことで悩んでいます。キュレルの潤浸保湿が良いのかなと思いますが、他にいいのありますか?コスパが良いもので。
例えばキュレルなら、化粧水もキュレルに変え(とりあえずセザンヌがなくなったあと)、美容液、乳液、クリーム全て使った方が良いのでしょうか。
他にもセラコラ、肌をうるおす保湿シリーズなど気になっています。
あまり肌に塗りたくるのも良くないと思いますが、乾燥、そして乾燥からくる(多分)毛穴の黒ずみ、皮脂の過剰分泌を防ぎたいです。
インナードライで悩んでいます。
インナードライがひどい時は、セザンヌのセラミド化粧水を一番最初に、あとのことで悩んでいます。キュレルの潤浸保湿が良いのかなと思いますが、他にいいのありますか?コスパが良いもので。
例えばキュレルなら、化粧水もキュレルに変え(とりあえずセザンヌがなくなったあと)、美容液、乳液、クリーム全て使った方が良いのでしょうか。
他にもセラコラ、肌をうるおす保湿シリーズなど気になっています。
あまり肌に塗りたくるのも良くないと思いますが、乾燥、そして乾燥からくる(多分)毛穴の黒ずみ、皮脂の過剰分泌を防ぎたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2018/5/15 09:52
インナードライを(ほぼ)克服しました。
化粧水はプレ化粧水がセザンヌのモイスチュアリッチです。
ライン使いはしておらず、プレ化粧水の後はエタノール無配合の化粧水を季節に合わせて選んでいます。
美容液は同じで、アルージェのジェル乳液にメラノCCを混ぜています。ジェル乳液は浸透がよく、セラミドケアに生産もサポートしてくれます。メラノCCは美白とニキビ予防、過剰な皮脂の分泌を予防してくれます。
乳液はキュレルの美白用です。普通の乳液やクリームにはアラントインという消炎成分が入っていて、私は肌荒れの原因になります。美白用には入っていません。
クリームは油分が多いのか、毎日の使用だとバランスを取りにくかったので乳液で終わらせます。
夏は週に1~2度、無印のホホバオイルを導入に使った方が個人的には調整できて調子がいいです。冬は頻度が高くなります。
化粧水はプレ化粧水がセザンヌのモイスチュアリッチです。
ライン使いはしておらず、プレ化粧水の後はエタノール無配合の化粧水を季節に合わせて選んでいます。
美容液は同じで、アルージェのジェル乳液にメラノCCを混ぜています。ジェル乳液は浸透がよく、セラミドケアに生産もサポートしてくれます。メラノCCは美白とニキビ予防、過剰な皮脂の分泌を予防してくれます。
乳液はキュレルの美白用です。普通の乳液やクリームにはアラントインという消炎成分が入っていて、私は肌荒れの原因になります。美白用には入っていません。
クリームは油分が多いのか、毎日の使用だとバランスを取りにくかったので乳液で終わらせます。
夏は週に1~2度、無印のホホバオイルを導入に使った方が個人的には調整できて調子がいいです。冬は頻度が高くなります。
通報する
通報済み