毛穴が詰まりやすいです

解決済み

no Image

匿名 さん

毛穴の詰まりが原因でニキビができやすいのが悩みです。
乾燥しやすい肌です。
毛穴の詰まりを解消する方法を教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2018/5/18 01:16

麺類やパンなど小麦を多く摂取してませんか?小麦は毛穴を防ぐ原因だそうです。
また、クレンジングなどはどうでしょうか?皮脂や化粧汚れが十分に落ちてないと毛穴が詰まって、コメド(ニキビの元みたいなもの)が出来ます。
私はニキビではないですが、若いのにくすみに悩まされてました。原因は化粧が落としきれてない毛穴の詰まりでした。角栓が溜まりやすく、汚れも排出しにくい肌だそうで、体質のせいかニキビはそんなに出来ませんでしたが、本来はニキビができるような肌状態でした。悩みは違えどトラブルの根本は質問者様と同じでした。
対策としましては、まず汚れを溜めないことと、汚れを排出してあげることです。
まずはベースメイクを肌に優しめの物に変えてあげて下さい。
ウォータープルーフの日焼け止めや、崩れにくさや長時間キープを謳っているファンデや下地もなるべく避けた方がいいです。
肌に膜を張るので汗が出にくくなり、毛穴も塞がるので結果的に詰まりの原因となりますし、デパコス系だと特に毛穴の中まで密着するため、クレンジングでも落としにくくなり、これまた詰まりの原因となります。
私はリキッドとデパコスのファンデをやめて、今は、ちふれの下地とマシュマロフィニッシュパウダー、プチプラ系のプレストパウダー、HABAのミネラルパウダーファンデを使ってます。
あとはクレンジングの量もケチらず使うことです。(私はこれも原因でした)
もしベースメイクやクレンジングに心当たりが無ければすみません。
それと、汗をかいて詰まった汚れを排出してあげることも大事です。
水分摂取量を多めにすると汗は出やすくなりますし、内側から潤うのでお肌の乾燥にも効きますよ。1日1リットルを最低目安にしてみてください。
あと、油分のつけすぎも注意です。意外と油分は最低限でいいんだそうです。それよりもクレンジングと洗顔料を見直す方が大事あまと思います。
洗顔料は弱アルカリ系の物で、クレンジングはジェルタイプの物がいいかと思います。
弱酸性などの肌に潤いが残るものは、乾燥しないかも知れませんが、汚れが落ちきってなかったりします。アルカリ系は肌がキュッキュッとして乾燥してるように思いますが、アルカリの特徴なので気にしなくて大丈夫です。
実質、以上のことを実践して私は、くすみが随分マシになりましたし、コメドもマシになりました。
あと、姉がニキビ肌で本人は乾燥から来るものだと思ってますが、保湿をしっかりしてもニキビが止まないので、姉も毛穴詰まりで汚れが落ちてないのかな?と思います。乾燥肌とのことですので、もし保湿対策をなさってるのにニキビができるようであれば、上記の事が少しでも参考にして頂けると幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?