アレルギー→アトピーになってしまった顔のケア

解決済み
今年3月くらいから、花粉症のためか顔(目の周り)がとても痒くなり、一時期お岩さんのようになってしまいました。
現在は花粉症からアレルギーやアトピーに移行しています。痒くなる状況が良くなったり悪くなったり一週間のうちでも変化が激しいです。次第にシワが目立つようになり、本当に困っているのですが…
この状況から回復した方はいらっしゃいますか?
仕事もめちゃくちゃハードなので、そんな毎日に顔まで痒いとどうしてもかいてしまって…せめてかゆみだけでも抑えられないでしょうか……。
現在は漢方をのんだり、ヨーグルトを食べたりしていますが…ばしっと痒くなくなるわけではないので、悩んでいます。
どうしたらかゆみを抑えられますか?

◆ケアについて
化粧水も以前のようになんでも使える状況ではなく、無印の敏感肌やキュレルも少し怖くなってしまいました。(しみることがあったからです。)ノブはとても高くあまり手を出したくないのですが、先日BAさんにすすめられて試供品を使ったところ調子がいいなと感じました…。
その他にアベンヌのウォーターは使ってたのですが、化粧水にしてはさらさらし過ぎててあれだけでは効果は薄いのかなと感じています。
ミノンはお手頃ですがどうでしょうか?
なにか2、3千円で抑えられる方法はないでしょうか…。
ちなみにワセリンは熱を持ってしまうのかとても痒くなるためだめでした…。

◆化粧について
お出かけの時どうしても化粧はしたいなと思うのですが、痒くなってしまって…
特に目の周りにつけるアイカラーがつけられなくて…
どうしたらいいでしょうか。

また下地、B.Bクリームやせめて会社に行く時紫外線を抑えるために日焼け止めは塗りたいのですがオススメはありますか??
ちなみに昨日落ち着いていたのですが、疲れてdプロのB.Bを落とさず寝たらめちゃくちゃ朝方痒くなって飛び起きました。。そんな状況です…。

ログインして回答してね!

Check!

2018/5/19 23:42

花粉症もアトピーもアレルギー因子によって起こるものですのでアレルギーであることには変わりないと思いますが、皮膚科やアレルギー科には行かれたのでしょうか?
ヒスタミンを抑えなければ、痒みも肌の炎症も治まらないですし、化粧品などでは治せません。
市販薬で顔にも塗れる痒み止めはありますが、正直、そんなに効果はありません。
もしも、病院に行かれてないのでしたら、病院で診断、症状に合った治療と薬の処方をしてもらうことをおすすめします。
仕事が忙しいのはわまりますが、健康あってこそですし、時間は作るものでできるものではないです。痒みによる睡眠不足は仕事の効率も落ちますし、それよりも1日でも半日でも休みをとるなりして、問題解決をしたほうが良いと思います。 
スキンケア等は今はされないほうが良いと思います。出勤時は、目元はアイシャドウやアイライナーは使わずマスカラのみして、日焼け止めはNovなど皮膚科でもおすすめされている日焼け止めでSPF値30くらいの紫外線吸収剤を使用していないものを使うくらいにして、花粉が多い時期みたいにマスクで誤魔化しては如何でしょうか。
それと、お化粧を落とさず寝るのは絶対ダメです。普通に肌が健康な時でも肌負担は大きいですよ。

質問者からのコメント

2018/5/19 23:48

皮膚科には一度行き、漢方を処方されました。また目の周りにも使えるステロイドをあまりひどい時は塗っている状況です。美容は見ていないので、化粧水などは出されませんでしたね…。
セカンドオピニオンも検討します。
その他2人の方もありがとうございます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?