薬用と医薬部外品の違いがよくわかりません。

解決済み

ログインして回答してね!

Check!

2018/5/20 21:19

人体に対する作用の強さとしては
医薬品>医薬部外品(薬用化粧品)>化粧品

・医薬部外品
医薬品と化粧品の中間的な分類で
人体に対する作用の緩やかなもので機械器具でないもの
「薬用化粧品」の他に、ヘアカラー剤、パーマ剤、育毛剤、除毛剤
などがあります

・薬用化粧品
「医薬部外品」の中の「薬用化粧品」に当たるもの
化粧品としての期待効果に加えて、肌あれ・にきびを防ぐ、美白、デオドラントなどの効果を持つ「有効成分」が配合されているもの

・化粧品
体を清潔にしたり、見た目を美しくしたりする目的で
皮膚等に塗布等するもの
メイク用品、基礎化粧品、ヘアトニック、香水
歯磨き、シャンプー、リンス、(身体を洗うための)石鹸、入浴剤
などがあります

質問者からのコメント

2018/5/20 21:48

なるほど。
ってことは薬用、がつくものが一番効果が期待できるって事ですね。
ありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?