中学生のメイクについて。

初投稿ですので、失礼がありましたら、すみません。

中2の女子です。
私は、小6からメイクに興味を持ち、当時から化粧水などを使用しています。
乳液・クリーム・美白美容液などを使い始めたのは、今年です。
メイクは、小6くらいから
日焼け止め、パウダー、チーク、マスカラ、ベージュのシャドウ
かわいらしいピンクのグロスなどをしていました。
中2の今は、日焼け止めをBBクリームに変え、フルメイクです。
ただそれも、一ヶ月に一回しないくらいだし、
したらクレンジングはきっちりするようにしています。
そこで質問です。
若いうちは化粧水なんていらないというご意見があります。
私は、額にはニキビが多少ありますが、
頬、口元はありえないほど乾燥肌で、粉をふくどころではなく
口が裂けて、皮膚科のお世話になったこともあります。
そのときには、お医者様に
「年齢は関係なく、乾燥する口元・目元はケアをしなければならない」と教わりました。


矛盾していると思われませんか?
若いころは肌が元気だから、という意味で、「化粧水はいらない」ということなのでしょうか?

また、メイクはする時期が早いほど、
肌が早く老化するということも聞いたことがあります。
それは、本当ですか?
たとえ毎日していなくても、そうなのでしょうか。

やらないに越したことはないのだと思います。
でも、どうやら私の顔は老け顔らしく、
中学生らしい、という格好をしても顔が浮いてる。
それ、コスプレ?みたいになるのです。
制服を着てても、「営業さんみたい」。ひどいですよね;
なら、もういっそのこと見た目年齢大学生くらいでいこうかと思い、
メイクを初め、ファッションもそれらしいものに変えました。
今の私には、これがぴたりとはまっているように感じます。
「中学生がメイクをしているのは滑稽」という意見もございますが
それは、「中学生らしさが垣間見える」からではないかと思っています。
隠し切れない隙といいますか。

中学生がメイクをすること、基礎化粧品を使うこと、
そして私の疑問、意見に対するあなた様のご意見を是非お教えください!

ログインして回答してね!

Check!

2010/11/8 23:06

自己責任!
厳しく感じられるのでしたらごめんなさいね。

わたしは中学生がメイクしているのを見ると、
「若いのにもったいないな~」と思うし、
自分に娘ができたらできるだけメイクはすすめたくないと思いますが、
最後にどうするかを決めるのは自分自身なので、どちらでもいいと思います。

今がしっくりきてるんならメイクしててもいいと思うし未来の肌のために今を過ごしているわけではないので。

けど、中学からメイクを始めた私の友達はお世辞にも素肌がきれいとは言えない人が多かったです。
たまに私よりきれいな子もいましたが。1人か2人くらい。

よく言われるのは
「20歳まではうまれもった性質だけどそれ以降は今までの積み重ね」
ってことで、私はスキンケアを丁寧にしています。

それ自体が私は楽しいので。


ただ、keiko244さんはたまにフルでメイクしてしっかりクレンジングもされているようですので大丈夫だと思いますよ
毎日でしたら肌も疲れるとは思いますが。



スキンケアは確かに中学生はいらないとか聞きますが、
自分の肌を見て決めていいんじゃないでしょうか?

結局は自分が必要だと感じたら必要だし、
必要ないと感じられたら使わなくていいものですし、
世間一般に言われていることより自分のお肌と相談して決めて下さいね

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?