酒さ様皮膚炎の治療について
解決済み
以前に通っていた皮膚科でステロイドの薬を出され、元々は脂漏性皮膚炎だったのが酒さ様になってしまいました。
皮膚科を変え、今の皮膚科ではステロイドを抜きつつ治療が行われています。そこで、以前(一週間ほど前)に通院した時に十味敗毒湯という漢方と、トランサミン、ミノサイクリンが薬として出され、外用薬としてはダラシンとスタデルムクリームが出されました。
今一週間ほど塗っていますが、肌は乾燥するし、かゆいし、赤みが全く取れません。(漢方は赤みが取れるということで出されました)一応三週間分出ていますが、我慢すべきでしょうか?
化粧水をつけるときもすこししみる様になりました。
三月の中旬から通っており、だんだん赤みが引いて来たのになんだかひどくなった気がします。クリームはならない方がいいでしょうか?
皮膚科を変え、今の皮膚科ではステロイドを抜きつつ治療が行われています。そこで、以前(一週間ほど前)に通院した時に十味敗毒湯という漢方と、トランサミン、ミノサイクリンが薬として出され、外用薬としてはダラシンとスタデルムクリームが出されました。
今一週間ほど塗っていますが、肌は乾燥するし、かゆいし、赤みが全く取れません。(漢方は赤みが取れるということで出されました)一応三週間分出ていますが、我慢すべきでしょうか?
化粧水をつけるときもすこししみる様になりました。
三月の中旬から通っており、だんだん赤みが引いて来たのになんだかひどくなった気がします。クリームはならない方がいいでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!