ヘアアイロンの置き場所 どうしてますか??
初めて質問します
ヘアアイロンをよく使うのですが、皆さんどのように冷ましていますか??
わたしはお化粧をしてほとんど服も着替えたあと、家を出る直前に髪の毛をセットします。
で、使うときは机の上や床の上であっためて使用するのですが、セットし終わって家を出る時まだコテは熱いままなのです。
このまま机や床に置いて出るのもなぁと思いながらも、しまい場所のカゴにすぐ入れても大丈夫なのかと不安で・・
「洗面所」がない一人暮らしなので、毎日困ってます。
仕事から家に帰ってきて、机にでーーんとコテが居座ってると悲しいのですよね・・・
みなさんどうしていますか??

ヘアアイロンをよく使うのですが、皆さんどのように冷ましていますか??
わたしはお化粧をしてほとんど服も着替えたあと、家を出る直前に髪の毛をセットします。
で、使うときは机の上や床の上であっためて使用するのですが、セットし終わって家を出る時まだコテは熱いままなのです。
このまま机や床に置いて出るのもなぁと思いながらも、しまい場所のカゴにすぐ入れても大丈夫なのかと不安で・・

「洗面所」がない一人暮らしなので、毎日困ってます。
仕事から家に帰ってきて、机にでーーんとコテが居座ってると悲しいのですよね・・・

みなさんどうしていますか??
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:18
2010/11/13 17:58
クッキーの缶の中
熱くなるものなので、私も木製やプラスチック製のものにあたると不安です
なので、縦長のクッキー缶を収納棚に入れておいて、使い終わったらそこにさしこんでます。
コテ全体は入らないけど、熱くなる部分は缶の中にしまえます。うまく斜めに入れれば、コテの先以外は缶に触れないので安全です。
100円ショップで缶を探して、収納カゴにセットしてみてはどうでしょう。ノリや鰹節の入ってた缶なら、実家にあるかもしれませんね。
熱くなるものなので、私も木製やプラスチック製のものにあたると不安です

なので、縦長のクッキー缶を収納棚に入れておいて、使い終わったらそこにさしこんでます。
コテ全体は入らないけど、熱くなる部分は缶の中にしまえます。うまく斜めに入れれば、コテの先以外は缶に触れないので安全です。
100円ショップで缶を探して、収納カゴにセットしてみてはどうでしょう。ノリや鰹節の入ってた缶なら、実家にあるかもしれませんね。
通報する
通報済み