美容院

解決済み

no Image

匿名 さん

3日前に美容院でカラーをしたのですが、クレームを入れて良いレベルなのかわからないので皆さんはどう思うか教えていただきたいです。

具体的には、
・ブリーチ髪とブリーチをしていない髪の色の差をなくしてそれが長く続く色にしてほしい、次染める予定もないので難しかったら黒でも大丈夫とお願いをしたところ、赤にされ、表面はまだマシで美容院では気が付かなかったのですが、帰って見てみたら内側の方が特にムラだらけで全然色の差がなくなっていなかった

・当日は洗わず、お湯の温度は低めにするなど色落ちに気を付けて昨日今日の2回洗っただけでもう赤みがなくなり茶色になって、ブリーチ部分は完全に明るい茶色になった

・作業していた人が左右で違う人だったので多少はしょうがないと思うが、髪の左右でかなり色の落ち方が違い片方はもう染める前の状態に完全に戻っている

という感じなのですが、これは言えば何かやってもらえますか?それとも自分の希望ではないにしても赤に染めたならしょうがないくらいの落ち方ですか?

これで12000円したのは自分的に納得いかないです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?