「使い切る」ってどれくらい?

こんにちわ、イロドリーと申します^^
最近、買いすぎたお化粧品をせっせと消費するぞキャンペーンを行ってます。そこでふと、「使い切るってどこまで!?」と疑問に思ったんです。
私、根っこがケチなもので基本的には本当に本当に無くなるまで使うタイプ。でもそうするとなかなか無くならなくてキャンペーン中なのに全く捨てられない状態。
例えば私の場合、
・下地やリキッドファンデ
容器から出なくなったら。容器を切ればかなり残ってるのは承知ですが、傷みが早そうなので肌につけるものだしそれは避けてます。
・アイブロウパレットやアイシャドウ、チーク
全色完全にゼロになるまで使うのが理想。
・アイペンシル
既にもう5~6cmの書きにくい鉛筆状態ですがまだまだ使えると思ってます。
・マスカラ
容器をお湯で温める、を数回繰り返して尚もダメだったらさようなら。
・グロス
チップにつかなくなったら。でもグロスっていつも底に結構残るんですよね。チップが届かなく作られているのは何故?だから逆さまの状態で置くってことをしてます。
・口紅
平らになってもリップ自体はまだ埋め込まれてるのでリップブラシで掘るように使用。

などなど真面目に使い切ろうとし過ぎて少し苦しいです(笑)
皆さんはどの程度で「よし、使い切った!、ハイ、捨てる~」としますか?
また、頭の堅くない、楽しみながら消費できるような目からウロコの活用法がありましたらどうぞ教えてください^^

ログインして回答してね!

Check!

2011/2/22 12:39

出来る限り最後まで~。
こんにちわ。
私もこの数年、使いきりキャンペーンを実施して
ストックは殆どなくなりました~。
思いつくだけ列挙してみます。

・液体物(スキンケアや、リキッド&クリームファンデ等)
ボトル、チューブ、ポンプ式全て普通につかってでなくなったら終了。
切ってまではやってません~
ポンプ式のを開封する事はたまに。
開封して大量残ってたら、小さいクリームケースに移して使用。
(といっても、長くて1週間で使い切ります)

・粉物(チーク、ファンデ、アイシャドー等)
全部なくなるまで使いますが、ブラシで取りにくくになったら、
粉砕して、適当なケースに入れ、軽くプレスして最後まで。
物によりますがチークですと使用開始から1年~1年半位

・繰り出しペンシルタイプ
出てこなくなったら・・・終了かな。
今は削るタイプは持ってませんが、
使いにくくなったら捨ててました。

・グロス、口紅系
最後は、クリームケースや
使い切ったリップパレットに入れて自宅用で最後まで。
ただし、チューブタイプやスパチュラタイプのグロスは
衛生面が気になるので、1~2年で捨てます。

・マスカラ系
まつげや、眉が満足できない仕上がりになったら終了。
(毎日使用で、約半年~1年の間で1本使い切ってます)
化粧水入れたり~は・・・品質、効果が気にならないのでなし。

これらは、気に入ったアイテムだけに限ってなので
流行色で取り入れた物、緊急用で買った物に限っては
使いたいと思わなくなった時点で捨てます。

化粧品はテンションあがる物を使いたいのと、
メイクの出来上がりが、何よりも肝心なので・・・!
使いにくくて、メイク失敗したり、肌荒れおこしたりしたら、
元も子もないですし。

おかげで、無駄買いはかなり減りましたね。
欲しい気持ちより、捨てる事になるのは、
もったいないという気持ちの方が強いみたいです。

メイクBOXには100均や無印の小さいクリームケースが
常に、3,4個入ってますが。
現在は、口紅2個と、
パウダーチーク1個(角だけになっていた2種類を混ぜたもの)、
リキッドファンデ(試供品は移した方が使いやすいので)です。

使いきりがんばってくださーい!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?