1日1回の入浴で粉をふきます
匿名 さん
1日1回しか入浴していませんが、
保湿剤を何も塗らないと、
肌が乾燥して粉をふきます。
夏なのに乾燥します。
これは普通のことですか?
1回の入浴で、シャンプーや、
コンディショナー、ボディソープ
などの洗浄剤を複数使うので、
肌が乾燥しやすくなるのでしょうか?
ぶっちゃけ体の脂は、
シャンプーとコンディショナーで
落ちていると思います。
ですが、コンディショナーが
流した後もぬるぬるするので、
コンディショナーを落とすために
石鹸で体を洗っている、という感じ
なんですσ(^_^;)
本当はあまり洗い過ぎたくないです……
シャンプーとコンディショナーは、
本当は毎日する必要はないのでしょうか……
保湿剤を何も塗らないと、
肌が乾燥して粉をふきます。
夏なのに乾燥します。
これは普通のことですか?
1回の入浴で、シャンプーや、
コンディショナー、ボディソープ
などの洗浄剤を複数使うので、
肌が乾燥しやすくなるのでしょうか?
ぶっちゃけ体の脂は、
シャンプーとコンディショナーで
落ちていると思います。
ですが、コンディショナーが
流した後もぬるぬるするので、
コンディショナーを落とすために
石鹸で体を洗っている、という感じ
なんですσ(^_^;)
本当はあまり洗い過ぎたくないです……
シャンプーとコンディショナーは、
本当は毎日する必要はないのでしょうか……
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/6/28 23:02
体調を崩して入院し、退院後は乾燥肌になりましたが、今は夏は粉がふくほどまでにはなりません。洗い方を変えたところ、冬はちょっと乾燥する程度でおさまってます。
皮膚科のドクターから浴槽に浸かるのであれば、身体はそんなにゴシゴシと洗わなくてよい・泡立てた石鹸で、首の後ろや脇や足などニオイなどが出やすいところを軽く洗うだけでよいと言われ、実行してます。
神経質にゴシゴシと洗わず、軽いタッチで手に乗せた泡でなでるように洗うようにしたところ、身体の乾燥はマシになりました。
シャンプーやトリートメントを洗い流した後に身体を洗ってますので、身体についたシャンプーやトリートメントは身体から落ちてると思ってます。
冬場は乾燥するので、皮膚科医から出してもらっている保湿剤を背中やすねや腕に塗っていますが、毎日塗らなくても平気になりました。
仕事をしているので、体臭が気になり、毎日シャンプーしてますが、身体の洗い方を変えてからは、特にトラブルは出てないです。
皮膚科のドクターから浴槽に浸かるのであれば、身体はそんなにゴシゴシと洗わなくてよい・泡立てた石鹸で、首の後ろや脇や足などニオイなどが出やすいところを軽く洗うだけでよいと言われ、実行してます。
神経質にゴシゴシと洗わず、軽いタッチで手に乗せた泡でなでるように洗うようにしたところ、身体の乾燥はマシになりました。
シャンプーやトリートメントを洗い流した後に身体を洗ってますので、身体についたシャンプーやトリートメントは身体から落ちてると思ってます。
冬場は乾燥するので、皮膚科医から出してもらっている保湿剤を背中やすねや腕に塗っていますが、毎日塗らなくても平気になりました。
仕事をしているので、体臭が気になり、毎日シャンプーしてますが、身体の洗い方を変えてからは、特にトラブルは出てないです。
通報する
通報済み