頭のニオイ
わたしの頭は昔からシャンプーした直後からベタベタになるんです(>_<)
でも最近ではベタベタにならないシャンプーと出会いサラサラ髪をキープしてました
ところが最近頭皮のにおいがきつくなってるのに気づきました
例えるならお風呂に入っていないような匂いです(汚くてすみません)
シャンプーした後は特に感じないのですが朝起きると必ず嫌な匂いになってます
これはシャンプーが合わないのでしょうか?
それとも洗い方がまずいんでしょうか?
改善方法知ってる方がいれば教えてください(><)
でも最近ではベタベタにならないシャンプーと出会いサラサラ髪をキープしてました
ところが最近頭皮のにおいがきつくなってるのに気づきました
例えるならお風呂に入っていないような匂いです(汚くてすみません)
シャンプーした後は特に感じないのですが朝起きると必ず嫌な匂いになってます
これはシャンプーが合わないのでしょうか?
それとも洗い方がまずいんでしょうか?
改善方法知ってる方がいれば教えてください(><)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/11/20 02:51
まさに同じ状態だった方、2名知っています!
み-なさん、はじめまして(^-^)
(非常に分かりやすい文章に思わずレスです)
タイトルに書きました1人目の方は、LUSHの店員さんです。
(彼女の例えは『オッサンが住んでる頭皮』だったのですが、
本人はいつだってその頭皮なのだから、切実な悩みですよ!(>_<;)
(誰だって、匂いたくて匂ってるんじゃないんですから・・・。)
☆その店員さんからのオススメは、
「ビッグ」というジェルにお塩が入ったマッサージもできるタイプのシャンプーと、
リキッドタイプの「アイ・ラブ・ジューシー」です。(短めなら1番小さくても1ヶ月OK)
そして2人目、(実は我が姉なのですが、、)↑の方に相談したのです。
彼女もまたニキビ、皮脂の多さ、シャンプー翌日の頭皮の脂・匂いに何年も
辟易して過ごしていました。
なので、LUSHを訪れたのは(かなり勇気を出して悩みをぶっちゃけつつ)
「一縷の望み」だったはずなのですが・・・、
上記シャンプーを1ヶ月以上両方試して、
明日にでも「ビッグ無くなってきたからリピしたい」と言っています!
(スキンケアはシンプルじゃないと続かないタイプなので、
1つの製品にここまで関心+興味を示している事に驚いています。)
そしてさらに驚いた事に、
「ビッグ+アイ・ラブ・ジューシーは手放せないけど、
私の頭皮からあの匂いはもう完全に消えた・・・
」
と嬉しそうに話していたんです
確かに翌日もシャンプーの匂いがして、脂の匂いは分かりませんでした!
数年前からLUSHファンの私ですが、肌タイプが違う姉妹なので
私が上記2点を使うと、脱脂力による乾燥で頭皮がピリピリしてしまいます。
とても身近な存在である姉から、"悩みのタネ"が少しでも無くなっていく事が
今とっても嬉しいです(^^)
『地肌ケアが良い髪への最高の近道♪』と思って以来私自身、
LUSHのシャンプーバーを使っています。
(地肌タイプから、しっとり系の「柊の贈りもの」)
おかげで子供の頃のような髪になりまして、3年以上お願いしている
美容師さんに先日初めて髪の輝き・質を褒められました(^^;)
★LUSHでシャンプーバー選びの相談に乗ってもらった際に、
面白い基準を教わりました。
「顔と一枚皮なので、顔に1番合う系統のシャンプーを選ぶといいですよ」と。
★コンディショナーは殆どつけず(姉は現在何もつけないそうです)、
アウトバスで全て潤いを補ってから乾かすとベストだそうです。
髪が短いからOKなのかも知れませんが、「頭皮にだけはつけない!」そうで、
私もLUSHの添加物がほぼ入ってない処方のに出会うまでは、
ノーマル~乾燥気味の頭皮ですが、頭皮に付かないように気をつけていました。
何かお役に立てる情報が少しでもあれば幸いです(^^)
ぴったりのヘアケア、見つかるといいですね
み-なさん、はじめまして(^-^)
(非常に分かりやすい文章に思わずレスです)
タイトルに書きました1人目の方は、LUSHの店員さんです。
(彼女の例えは『オッサンが住んでる頭皮』だったのですが、
本人はいつだってその頭皮なのだから、切実な悩みですよ!(>_<;)
(誰だって、匂いたくて匂ってるんじゃないんですから・・・。)
☆その店員さんからのオススメは、
「ビッグ」というジェルにお塩が入ったマッサージもできるタイプのシャンプーと、
リキッドタイプの「アイ・ラブ・ジューシー」です。(短めなら1番小さくても1ヶ月OK)
そして2人目、(実は我が姉なのですが、、)↑の方に相談したのです。
彼女もまたニキビ、皮脂の多さ、シャンプー翌日の頭皮の脂・匂いに何年も
辟易して過ごしていました。
なので、LUSHを訪れたのは(かなり勇気を出して悩みをぶっちゃけつつ)
「一縷の望み」だったはずなのですが・・・、
上記シャンプーを1ヶ月以上両方試して、
明日にでも「ビッグ無くなってきたからリピしたい」と言っています!
(スキンケアはシンプルじゃないと続かないタイプなので、
1つの製品にここまで関心+興味を示している事に驚いています。)
そしてさらに驚いた事に、
「ビッグ+アイ・ラブ・ジューシーは手放せないけど、
私の頭皮からあの匂いはもう完全に消えた・・・

と嬉しそうに話していたんです

確かに翌日もシャンプーの匂いがして、脂の匂いは分かりませんでした!
数年前からLUSHファンの私ですが、肌タイプが違う姉妹なので
私が上記2点を使うと、脱脂力による乾燥で頭皮がピリピリしてしまいます。
とても身近な存在である姉から、"悩みのタネ"が少しでも無くなっていく事が
今とっても嬉しいです(^^)
『地肌ケアが良い髪への最高の近道♪』と思って以来私自身、
LUSHのシャンプーバーを使っています。
(地肌タイプから、しっとり系の「柊の贈りもの」)
おかげで子供の頃のような髪になりまして、3年以上お願いしている
美容師さんに先日初めて髪の輝き・質を褒められました(^^;)

面白い基準を教わりました。
「顔と一枚皮なので、顔に1番合う系統のシャンプーを選ぶといいですよ」と。

アウトバスで全て潤いを補ってから乾かすとベストだそうです。
髪が短いからOKなのかも知れませんが、「頭皮にだけはつけない!」そうで、
私もLUSHの添加物がほぼ入ってない処方のに出会うまでは、
ノーマル~乾燥気味の頭皮ですが、頭皮に付かないように気をつけていました。
何かお役に立てる情報が少しでもあれば幸いです(^^)
ぴったりのヘアケア、見つかるといいですね

通報する
通報済み