角質培養中の乾燥

初めまして。

私は最近、角質培養に興味を持ち始め、実践しています。

角質培養として、ノンケミが原則だとは思うのですが、石鹸は白雪の詩が合わなかったため、カウブランドの牛乳石鹸を使っています。
化粧水はアベンヌウォーターを使い、保湿として馬油を使っています。

ところで本題なのですが、私は角質培養前は乾燥肌とは言え、ハダノミーの化粧水をつければ全く問題のなかった乾燥が角質培養を始めてからひどくなり、痛みとかゆみさえ伴うようになってしまいました。

保湿が足りないのかと馬油を多めに塗っても改善せず、なかなかできないニキビも増えてしまいました。

角質培養の仕方が間違っているのでしょうか?

原因や改善策の分かる方、どうかアドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

ログインして回答してね!

Check!

2010/11/21 20:03

ありがとうございます。
お二方共、ご親切な回答ありがとうございます。

すごく参考になりました。

セラミド配合のものを探し、馬油を見直してみます!

まだまだ知識が浅いため、これからも自分に合ったスキンケアを模索し続けていきます。


どうもありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?