セラミドやヒアルロン酸でニキビができる!

敏感肌・顔には出ないですがアトピー持ちの30歳です。
今まで、美容部員さんにインナードライとの指摘を受けてきたのでセラミドを足してみました。
化粧水にプラスする物だったのですが、3日程度するとコメドやこもりニキビが増えていきました。
しばらくすると、かなり広がってきたので止めましたが、似たような方いますか?
ヒアルロン酸をうたった物でもニキビが沢山でき、馬油も使用数ヶ月後にいきなり吹き出物が発生して以来、改めて試しても合わなくなってしまったようで…
化粧水や乳液・美容液やクリームなども使えない物がかなり多いです(^_^;)
今は、基礎にどくだみ化粧水とプチプラの乳液で安定しています(安いので助かってますが笑)
インナードライでも、セラミドやヒアルロン酸が使えない方いますか?
その代わりに何かを使っていたり、お手入れを工夫している…等のお話しを伺いたく質問しました!
助言して頂ける方がいれば嬉しく思います。
宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/11/21 16:20

インナードライ
こんちには。

私も以前インナードライの判定をカウンターでされました。
まあカウンターでの肌診断は状況やコンディションもあるのであんまり気にしなくてよろしいかと思いますが・・。

自分はヒアルロン酸やセラミドで肌荒れになったことはないのですが、
セラミドは保存料を多く使っていると言う話を聞きました。

セラミドは確かに肌で保湿機能を担っていますが、もの凄く不安定な成分で
安定させるために保存料やらなにやらたくさん加えないといけない、とのこと。
セラミドの成分そのものよりもその保存料が肌にダメージを与える可能性もあるかと思います。

自分の持論では、皮膚から保湿成分を送り込むことはできないと思っていますので
スキンケアは脱ケミカル&肌を構成する成分(皮脂やグリセリン、スクワランなど)を与えて育てるようにしています。
半年ほど経過していますが、現在のケアで乾燥肌から普通肌(ややインナードライ気味)となりました。

すでにsunskyさんがレスされています通り、
インナードライということであればやはり水分を多く取るなど食べ物で気をつけるのが有効だと思いますよ。

お手軽にサプリもありですが、可能であれば野菜や肉魚をバランスよく摂取した方がいいです。
サブリはその成分そのもののためかなり強力で、他成分との吸収の相乗効果があまり望めないと聞きます。
少量ずつでもいろいろな成分が含まれる食物の方が効率がいいそうですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?