脂漏性皮膚炎・・・民間療法ありませんか?

重陽

重陽 さん

こんにちは。Mirthaと申します。

ここ2,3年ほど春になると頬を中心に赤いぶつぶつができて痒くなってしまいます。(さらに今年は頭皮も体も痒い)
おそらく、新学期のストレスと春の紫外線が大きな原因だと思われます。
皮膚科にも2件いき、脂老成皮膚炎と診断され塗り薬を処方されたのですが、効果がほとんど見られませんでした。
(1つはステロイド剤で、もう1つはワセリンのような薬でした)
敏感肌用のキュレスでも痒みは収まらず、痒くて痒くてストレスになってしまうという悪循環です。

何か、痒みを軽減したり、こうすればよくなる!という民間療法を教えてください!
さくらももこさんは民間療法で水虫等を治されたとエッセイに書いてあるので、私も藁をも掴む思いです。

昨年石鹸シャンプーを試したのですが、挫折。今は黒バラ本舗の椿油シャンプー&コンディショナーを使っています。洗顔はユゼ黒砂糖石鹸で、日焼け止めとパウダーを落とすためにコールドクリームでクレンジングしています。

ログインして回答してね!

Check!

2006/4/27 22:26

私は敏感乾燥肌で皮膚も薄く、紫外線にも弱く、トラブルが多いのですが、痒さを伴う皮膚のトラブルでいつも助けられるのは、ホメオパシージャパンのスパジリックゲルTuというものです。(クリームタイプもあります)
私の場合は、金属アレルギーで、柔らかい皮膚にはひどい湿疹ができるのですが、これに出会ってから、掻き潰してしまうことが無くなりました。かゆみがスパッと切れるのが不思議です。
 
ホメオパシーは確かドイツの医者が開発した歴史ある民間療法です(イギリスやインドで特に盛んらしいです)。私は、ここの化粧品類を色々使ってるのですが、トラブルの解決だけでなく、美容面でもかなり優秀で、とても重宝してます(最初は、ちょっと量の割りに高いと感じるたのですが、今は、効果を考えたら良心的だと感じます)。私はホメオパシーの専門家ではないので、無責任な書き方になってしまうかもしれませんが、根本的に問題を解決したい場合は、自分でHPからレメディを買ったりすることもできます。また、ホメオパス(専門教育を受けて資格を得た人)に相談する事で根本的に治癒することもできるそうです。
私自身もレメディを愛用してるのですが、なぜ効くのか不思議ですが(ホメオパシーは科学的には立証されていないそうです)、こちらもやっぱりとても重宝しています。
 
あとは、ゼノア化粧品のHPなんかも参考にされてはいかがでしょうか。健康な皮膚になるための化粧品選びが良く分かりました。
参考資料及び参考URL:http://www.homoeopathy.co.jp/

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?