メイクや過去の失敗談!!
こんばんは!
私は今中2なのですが、大人になりたくないです 笑
まぁ、関係ないんですけど←
本題に入ると…
皆さんが、学生時代とかに、やっておいて良かったなと思うことや、逆にやらなきゃ良かったと思うことはありますか!?
例えば、スキンケアしといてよかったーとか、化粧なんてしなければ良かったーとか…
あとは、最近やった、または娘や友達がやってた、失敗談など…
アイプチでまぶた伸びたーとか、ファンデ塗りすぎてTシャツがでろでろに…とか←
皆さんの意見を聞いて、みんなで成長したいなと思いまして♪
失敗談のほかにも、コレいいよーとかっていう美容テクとかあったらお願いしたいです><
お待ちしてます^^
私は今中2なのですが、大人になりたくないです 笑
まぁ、関係ないんですけど←
本題に入ると…
皆さんが、学生時代とかに、やっておいて良かったなと思うことや、逆にやらなきゃ良かったと思うことはありますか!?
例えば、スキンケアしといてよかったーとか、化粧なんてしなければ良かったーとか…
あとは、最近やった、または娘や友達がやってた、失敗談など…
アイプチでまぶた伸びたーとか、ファンデ塗りすぎてTシャツがでろでろに…とか←
皆さんの意見を聞いて、みんなで成長したいなと思いまして♪
失敗談のほかにも、コレいいよーとかっていう美容テクとかあったらお願いしたいです><
お待ちしてます^^
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/11/24 23:42
やりすぎ注意、かな?
こんばんわ。
おばさんの自覚を持つ37歳の105です!
私が学生の頃は色つきリップ位でしたよ。
私だけ、じゃなく回りもみんなその程度で。
高校3年位になって、進学や就職が決まった人たちが
ちょっとお化粧始めるって感じでした。
私がしておいてよかった、しておいた方がいいよ、ってのは
やはり日焼け止めですね。
SPF値30前後くらいの物でいいので欠かさず
塗ってくださいね。顔だけじゃなく首なども。
若い頃はファンデとかもしないほうがいいんじゃ
ないかな?と思います。
私は高3の冬に就職が決まってファンデや基礎や他一式揃えました。
なぜだか、マックスファクターでしたが。
でも結局しっかり化粧始めたのは25歳。
眉をいじりだしたのが27歳。
アイラインを入れだしたのが34歳位でした。
遅咲きでしたから、27~28歳の頃のまつげはすごかったです(笑)
男性の同僚から「つけまつげしてるの?」って言われたことも
あって、今考えると褒め言葉ではないと思います。
当時は今ほどつけまつげしてる人少なかったですから。
若いうちは肌を大切にして、洗顔後化粧水&乳液程度で。
お化粧はお休みのお出かけの時だけでいいんじゃないかな?
肌は取替えが効かないから、大事にしてね。
こんばんわ。
おばさんの自覚を持つ37歳の105です!
私が学生の頃は色つきリップ位でしたよ。
私だけ、じゃなく回りもみんなその程度で。
高校3年位になって、進学や就職が決まった人たちが
ちょっとお化粧始めるって感じでした。
私がしておいてよかった、しておいた方がいいよ、ってのは
やはり日焼け止めですね。
SPF値30前後くらいの物でいいので欠かさず
塗ってくださいね。顔だけじゃなく首なども。
若い頃はファンデとかもしないほうがいいんじゃ
ないかな?と思います。
私は高3の冬に就職が決まってファンデや基礎や他一式揃えました。
なぜだか、マックスファクターでしたが。
でも結局しっかり化粧始めたのは25歳。
眉をいじりだしたのが27歳。
アイラインを入れだしたのが34歳位でした。
遅咲きでしたから、27~28歳の頃のまつげはすごかったです(笑)
男性の同僚から「つけまつげしてるの?」って言われたことも
あって、今考えると褒め言葉ではないと思います。
当時は今ほどつけまつげしてる人少なかったですから。
若いうちは肌を大切にして、洗顔後化粧水&乳液程度で。
お化粧はお休みのお出かけの時だけでいいんじゃないかな?
肌は取替えが効かないから、大事にしてね。
通報する
通報済み