鼻の毛穴、黒ずみ、角栓、

4年前ぐらい前から鼻の毛穴、黒ずみが酷く角栓が詰まっています(><)
少しザラつきもあります。

スクラブ、酵素洗顔、クレイや泥パックなどなど試してみましたが全然だめでした。。。
洗顔をして鏡を見ると白い角栓がふさふさ…スキンケアをして時間が経つと元の黒い状態に戻ってしまいます…

ファンデーションをしたら余計目立ってしまうので人前に出る時はマスクをして隠しています(TT)

まだ学生なので美容皮膚科やエステに行くのはちょっと。。。お金が……

どうしたら綺麗な鼻になるのでしょうか…。(TT)

ちなみに洗顔はちふれのクリームクレンジング、ロゼットの紫
スキンケアはセラミドヒアルロン酸化粧水、ソワンの美容液、ハトムギ保湿ジェル、乳液です。



ログインして回答してね!

Check!

2018/8/22 11:35

学生さんとのこと。今が一番皮脂分泌が活発で黒ずみや角栓が大きな悩みだと思います。あと10年過ぎれば、そういう悩みもなくなり、だんだんと小鼻の脇でさえ乾燥するようになるかもしれません。
そして、その時に鼻の皮膚がきれいであるためには、この時期のお手入れが大切です。そして、この時期きちんとお手入れすることは、結果的に今のこの時期の鼻の頭を改善することにもつながります。

そこで、私がしていた方法は
●朝晩きちんと洗顔。でも洗い過ぎない。
●夜だけ、メイクをしていなくてもクレンジングオイルを使う。私は資生堂のTISSを使いました。小鼻の部分をマッサージするようにクルクルすると指先に角栓が取れたのを感じます。今もTISSが売っていればおすすめで、もしなくてもTISSの特長からすると、皮脂に類似した成分配合のものがいいです。皮脂に類似した成分は、肌にも優しいし、皮脂になじみやすいため毛穴に詰まった皮脂がよく落とせるんだと当時聞きましたし、実際そう実感しました。最初は面白いようにポロポロ取れるので、テレビ見ながら何十分もやっていたら返って炎症を起こしてしまい失敗。どんなにポロポロ感じても、1,2分でやめておくことが大事!
●洗顔後うるおい補給。皮脂がなくなると、肌を保湿しようとしてさらに皮脂が分泌されるので、その前にとろみ系の化粧水や乳液で保湿。
●鼻のパックを週一程度に

焦らず気長に。特に今の季節は起こりやすい症状です。

写真を拝見するに、周囲の人にはそんなに目立って見えないと思います。マスクするのもいいですが、オイルコントロールパウダーをはたくのもいいかもしれません。日中分泌される皮脂をパウダーが吸着してくれるので、毛穴の中で皮脂が悪さするのを防いでくれますし、何より鼻の頭自然に、そしてきれいにカバーしてくれます。ただし、これは何度か練習を。私は、つけすぎ→汗でパウダーが流れる→冷房でパウダーが流れた状態でかたまる→鼻の頭だけ化粧崩れしたような恥ずかしい状態 を経験しました。ポイントはうすーくつけて、念のため練習を。コントロールパウダー使った時はマスクはしない方がいいかも。蒸れてパウダーが流れ落ちそうだから。

10年たっても気になるようでしたら、その時皮膚科に行っても間に合います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?