アイラインの引き方
解決済み匿名 さん
まつ毛が邪魔で上手くアイラインが引けません(>_<)
よく聞く『まつ毛の間を埋めるように…』というのは、まぶたを上に引っ張って引くしかないのでしょうか?
メイク動画を見ると、まぶたを引っ張ったりせず、片手で鏡を持ち、軽々と素早く引いている方もいるので、やはり練習あるのみ!なんですよね?(笑)
アイラインの線もなかなか安定せずガタガタで、左右で微妙に違うし、目尻にかけてスーッと引きたいけど、調子が悪いと、引き終わりがベターっとなってしまいます(笑)
また、ジェルライナーやペンシルライナーでインラインを入れると、瞬きで目の下に写って、黒くパンダみたいになってしまうのですが、仕方ないことなのか、何かコツはありますか?
粘膜に描くこと自体が、皮脂や汗、涙で写ってしまって当然な気がするのですが、写らないコツがあるなら知りたいです。
よく聞く『まつ毛の間を埋めるように…』というのは、まぶたを上に引っ張って引くしかないのでしょうか?
メイク動画を見ると、まぶたを引っ張ったりせず、片手で鏡を持ち、軽々と素早く引いている方もいるので、やはり練習あるのみ!なんですよね?(笑)
アイラインの線もなかなか安定せずガタガタで、左右で微妙に違うし、目尻にかけてスーッと引きたいけど、調子が悪いと、引き終わりがベターっとなってしまいます(笑)
また、ジェルライナーやペンシルライナーでインラインを入れると、瞬きで目の下に写って、黒くパンダみたいになってしまうのですが、仕方ないことなのか、何かコツはありますか?
粘膜に描くこと自体が、皮脂や汗、涙で写ってしまって当然な気がするのですが、写らないコツがあるなら知りたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/8/17 19:35
インラインは引かないのでわかりませんが、普通にラインを引く分には顎の辺りで手鏡を持って目だけを下に向けてやるとまぶたの皮膚が伸びて引きやすいですよ!
もしくは顎を突き出して目線を落とすと◎
一発で書くのではなく、ペン先で少しずつ足すように書くと失敗しにくいかと思います。
もしくは顎を突き出して目線を落とすと◎
一発で書くのではなく、ペン先で少しずつ足すように書くと失敗しにくいかと思います。
通報する
通報済み