【編集部愛用】真夏日メイク、これだけあれば完成!

アットコスメ > 【特集】夏を楽しむ! > 【編集部愛用】真夏日メイク、これだけあれば完成!
【編集部愛用】真夏日メイク、これだけあれば完成!
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

真夏日が続く日々、ベースメイクは軽めにしつつ、夏っぽさは出したい! 編集部員4人が実際に愛用している、夏に必須のアイテムと、夏っぽさを出すカラーアイテムをご紹介します。

日焼け止め+コンシーラーに、カラーマスカラで夏っぽさを出す!

編集部・G

編集部・G

夏は汗で崩れるのが気になるので、できるだけメイクの工程は少なくしたい。1つで何役もできるアイテムが好き。夏のメイクはカラーマスカラで楽しむ派!

必須アイテムは、ノンケミカルの日焼け止めとコンシーラー

ノンケミカル薬用美白UVクリーム

紫外線予報

容量・税込価格 40g・2,530円
発売日 2018/2/21
SPF50+・PA++++
医薬部外品

「日焼け止めは必須! 紫外線吸収剤が入っていないノンケミカルなものが好きなので、こちらがお気に入り。メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎながら、シワ・乾燥・くすみの原因になる紫外線から肌を守ってくれる薬用美白UVクリームです。

紫外線を防ぎながらケアできるところが気に入ってます。塗り心地がすごくいい。乾燥知らずで、みずみずしいうるおいで包み込んでくれます」

さらさらUVスティック

紫外線予報

容量・税込価格 15g・1,870円(税込)
発売日 2022/2/21追加発売
SPF50+・PA++++
数量限定発売

「クリームタイプも面倒くさいよってとき、外出先の塗り直しはこれがあれば大丈夫! この夏2本購入しました!

スティックタイプで、高SPF値なのに石鹸でオフできるすぐれもの。あとは塗ったあとが最高! すぐにサラッサラになります。これまでスティックタイプは何本も試してきたけど、塗った後のサラサラ度はナンバーワンでした! パウダーをしたみたいにサラサラです。ジメジメ環境下の塗り直しもストレスフリー」

ファンシーラー

&be(アンドビー)

容量・税込価格 4g・3,850円(税込) / 2g(レフィル)・1,650円(税込)
発売日 2022年2月追加発売
SPF20・PA++

「@cosmeのクチコミに背中を押してもらって買ったコスメ! ファンデーションの伸びのよさと、コンシーラーカバー力を兼ね備えた2色パレット。クマやくすみ・赤みのカモフラージュ用に使用しています。

クチコミは高い評価ばかりで、実力のすごさが伝わってきました…! ただ色にビビッていて、オレンジ色を肌にのせて大丈夫!? ちゃんとなじむかな?と不安に思って買うのを躊躇していました。でも投稿写真やクチコミに背中を押してもらい、いざ買ってみたらとてもよかったです。

カバー力があるのですが、塗っている感がなく自然。オレンジ色の補色のおかげか、クマはきちんとカバーされます。やや固めのテクスチャーですがファンデーションのように伸びるので、簡単なメイクは『ファンシーラー』だけで済ませています!」

差し色には、夏に映えるコッパーのマスカラ

MOTE MASCARA COLOR「COPPER」

UZU BY FLOWFUSHI

容量・税込価格 5.5g・1,980円(税込)
発売日 2019/12/6

「夏の日差しに映えるカラーマスカラ! 室内でもはっきりとわかる発色。太陽光にあたると輝くリッチなコッパーブラウンです。

カラーマスカラというと、発色のよさに気を取られるあまり塗りにくい印象があったのですが、これは全然ちがう。自まつげがそのまま伸びたような、軽い塗り心地です。

本当につきがいいので、塗るときはまつげに対してジグザグせず、すっすっとまつげに沿わせるようにするときれいにつきますよ」

夏は”崩れてもキレイ”なベースメイクで!

編集部・S

編集部・S

脂性肌×汗っかきなので夏のベースメイクは“崩れてもキレイ”がマスト。最近はカラーメイクに目覚め、色で遊ぶのが楽しくて仕方ない!

必須アイテムは、保湿・補正ができる日焼け止めとパウダーファンデ、眉コート

薬用 日中美白美容液

HAKU

容量・税込価格 45ml・5,280円(税込) (編集部調べ)
発売日 2022/1/21
SPF50+・PA++++
医薬部外品

「紫外線ケア・肌補正効果ともに最強のアイテム! “美容液”の名の通り肌への負担感が全くなく、むしろ良いことをしている気分。保湿力もあるので洗顔後、化粧水のあとすぐに使っています。時短にもなる!」

ドラマティックパウダリー EX

マキアージュ

容量・税込価格 1セット・4,400円(税込) / 9.3g(レフィル)・3,300円(税込) / ケース・1,100円(税込) (編集部調べ)
発売日 2021/2/21
SPF25・PA+++

「夏のファンデーションはこれしかないと思ってる。崩れにくいのも大事だけど、汗っかきなので正直『夏は崩れる!』と思って過ごしています。このファンデーションは、とにかく崩れ方がキレイ。崩れるというより、なじんだ感じになるので、夕方を過ぎても毛穴をぼかしてくれている感がある」

ラスティングマルチブロウコート

キャンメイク

容量・税込価格 7ml・550円(税込)
発売日 2016/6/3

「眉毛がもともと少ないこともあり、汗をかくと一番に眉毛が消えてしまうのが悩み。でも、これを使えばどんなアイブロウでもとにかく消えない! 夏だけに限らず、1年中ずーっと使ってる。リニューアル前からなので、10年以上の付き合いです」

差し色には、チークとネイルにジューシーな色を

「昨年の@cosme BEAUTY DAYで限定発売された、NARSのチークパレット。右側にセットされている『4077』がジューシーなカラーで、とてもかわいい! ゴールドパール入りのオレンジっぽいピンク。ハイライト効果もあってぐっとヘルシーな印象に。単色は定番品で発売されているのでおすすめです」

▼単色はこちら

ブラッシュ「4077」

NARS

容量・税込価格 2.5g・2,420円(税込) / 8g・4,950円(税込)
発売日 2021/6/25追加発売

ザ ネイルポリッシュ「L 126P Feel the Rain」

アディクション

容量・税込価格 12ml・1,980円(税込)
発売日 2022/4/22追加発売

「いつでも見えるところにエネルギッシュなカラーがあると、気持ちが上がる! 夏の日差しに映えるパール×透明感のある発色のネイル。ふいに見とれてしまうかわいさです」

38°C / 99°F LIPSTICK <YOU>「 -1 CORAL-BEIGE」

UZU BY FLOWFUSHI

税込価格 2,420円(税込)
発売日 2020/9/18

「アイメイクは色で遊びたいから、リップはヌーディなカラーをさっとひと塗り。自然な血色のようなコーラルベージュで、主張しすぎず全体のバランスをとってくれるからお気に入り!」

日焼け止めとにおいケアが必須!メイクはオレンジ使い

編集部・O

編集部・O

紫外線ケアとにおいケア、あとは面倒じゃないメイクがあればよし! オレンジメイクしがちなイエベ春

必須アイテムは、高機能な日焼け止めとデオドラント

ホワイトショット スキンプロテクター DX

ホワイトショット

容量・税込価格 45g・6,600円
発売日 2021/4/22
SPF50+・PA++++
医薬部外品

「顔用の日焼け止めはこれがあればOK! 焼けないし、肌がやわらかくなるような感じもする。日焼け止めにしては値段がするけれど、容量が45gあるので、顔だけ使用だったら半年くらい使えるのがうれしい」

薬用ソフトストーンW

デオナチュレ

容量・税込価格 20g (オープン価格)
発売日 2020/1/20

ベースメイクも大事だけど、私にとっての必需品はデオナチュレの『薬用ソフトストーンW』。これがないとワキのにおいが気になって夏が越せない!!! しっかりふたを閉めておかないと、乾燥してしまうのか効果がなくなってしまうので要注意」

差し色には、オレンジと黄色で夏っぽさを出す

「夏といえばオレンジメイク! オレンジメイクしか勝たん!ということで、こちらが大活躍しています。マットで色味を調整して、最後にラメを乗せるのが好き。眉毛にもふわっとマットカラーを乗せると、目もとのトーンが統一されるのでおすすめ」

ブレンドチークカラー「sunflower」

WHOMEE

税込価格 1,980円
発売日 2021/9/16追加発売

チークには、今はもう売っていない色なのですが『sunflower』を。使う前はイエローチークってどうなんだろうと思っていたのですが、ヘルシーな印象になるのでお気に入り。イエローを頬に乗せることで、ベースメイクが薄くても顔色がぱっと明るくなるような気がします。ハマりそう!」

汗かきなので、流れないことが必須

編集部・N

編集部・N

夏は滝汗をかくので、ベースメイクはできるだけ軽くしたい。紫外線対策は汗で流れないことがマスト! 時間があるときは、トロピカルな鳥のような色を使いたい

必須アイテムは、汗やこすれに強い日焼け止めと眉マスカラ

「外に出る日は『アリィー』の旧作の日焼け止めを顔に使っています。90g入りの大容量。私は汗かきで、下手するとサウナから出てきたレベルで汗だくになることもあるのですが、汗や摩擦に強い『アリィー』は信頼しています。

2022年にリニューアルし、色付きのものなど種類が豊富になりました。ドラッグストアでテスターを一通りためしてみたのですが、香りもひとつずつ違っていて、早く使ってみたいなと思っています!」

▼リニューアル品はこちら

アリィー クロノビューティ トーンアップUV

アリィー(ALLIE)

容量 60g
発売日 2022/2/12
SPF50+・PA++++

ブロウキープマスカラ「02 ナチュラルブラウン」

スウィーツ スウィーツ

税込価格 770円(税込)
発売日 2022/5/8

「眉にはこちらのマスカラが最近のお気に入り。色がわざとらしくつかず、汗をかいても立体感のある毛流れが続きます。これがないと眉メイクが完成しない! コンパクトなサイズ感も使いやすいです」

差し色には、熱帯の生き物のような鮮やかカラーを

カネボウ アイカラーデュオ「04 Phoenix Feather」

KANEBO

税込価格 2,530円(税込)
発売日 2022/2/4追加発売

「『Phoenix Feather』という名前の通り、鮮やかな火の鳥を思わせるような色味。下まぶたにも色を入れて、熱帯の鳥のような気分に」

オンブルクルールデュオ「109」

クレ・ド・ポー ボーテ

容量・税込価格 1セット・7,700円(税込) / 4.5g・4,950円(税込)
発売日 2019/7/21追加発売

「昨年のホリデー限定色ですが、この青をちょこっと使うと夏っぽさが増す! 蝶の羽のようなメタリックな輝きのある色味で、オレンジ系とも相性がよい。

海外のインスタグラムで見た、黒目の上下のキワに黄緑のグリッターを入れるメイクをまねして、青をちょこっと入れてみるのがお気に入り。小さい面積で効きます」

(アットコスメ編集部)

あわせて読みたい

他の特集もチェック

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

気になるコスメをLikeしよう!

クチコミで人気コスメ詰め合わせプレゼント!

注目の春新作コスメ特集!

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ