
12月3日(月)開催の@cosmeの通販イベント「@cosme Beauty Day」。
お買い物など楽しんでいただけましたか。
コスメの販売だけでなく、ヘアメイクさんによるメイク体験やビューティワークショップの体験型商品の販売もありました。
その体験型商品の一つ、NMB48/YouTuber 吉田朱里さんによる「最新アイテムを使って作る旬顔メイク&ワークショップ」を先日、開催しました。
今回のイベントですが、600名以上の応募がありました。外れてしまった方のために、当日アカリンが教えてくれた「旬顔メイク」と「女子力アップ」のメイクテクをこちらで紹介します。

アカリン直伝!「旬顔メイク」のポイント3つを紹介
★Point1★ アイシャドウ
マルチアイシャドウが大活躍!光のチカラで、肌や瞳の透明感をアップ!
2018年一番お気に入りのアイシャドウ「ボビイブラウン/Luxe Eye Shadow Rich Sparkle #Moonstone」人気すぎてしばらく買えない時期がありましたが、マネージャーさんが海外に行った時に見つけてきてくれたんです。
実際、手に取ってみると大粒のラメなのに肌密着が素晴らしいです。
光のチカラで透明感のある目元が簡単に作れるので、単品使いはもちろんのこと瞼の中心にポイントで置くのも可愛いと思います。また、このアイシャドウをベースに使って、もう一つのお気に入りアイテム「イニスフリー マイアイシャドウ マット #14」を二重幅と下瞼の際に入れます。赤茶系のマットのアイシャドウですが、囲みメイクが簡単にできるのでお気に入りです。カジュアルだけどラフすぎないアイメイクが完成します。
★Point2★ マスカラ
お湯で落ちるのに、下がり知らず!ぱっちりEYESの作り方

★Point3★ リップ
自分史上最高のリップつくっちゃいました。塗るだけで、誰でも可愛くなれるリップメイク

アカリンとのワークショップ
トークショーに続き、参加者の皆さんが待ちに待ったワークショップの時間は、アカリンが、各テーブルを回り一人一人とメイクやスキンケアについてのあれこれをアドバイスさせていただきました。

「これ私も持っているよ〜!」とアカリンからの問いかけに、「アカリンの動画みて私も買ったのですが、どのように使うのがおすすめですか?」とアカリンに直接質問できる貴重な体験も。


アイライナーや眉の描き方など目元に関する質問や相談が多かったですが、一部読者の方にも参考になりそうなQ&Aをピックアップしお届けします。
Q:「アカリンのようにピンク系のアイシャドウを使ってメイクをしたいのですが、目が腫れぼったくならないために気を付けるポイントは?」
A:「ピンクでもくすみ系のピンクを選んだり、ピンクは下瞼につけると可愛いと思います。」
Q:「ハイライトがうまく使えないので、おすすめの使い方を教えてください」
A:「ハイライトは高さを見せたい所につけて、鼻筋につけるときは、鼻先を避けて!鼻先までつけてしまうとテカリに見えてしまうので。鼻先にはパウダーを付けて。ちなみに私は、イニスフリーのノーセバムセバムコントロールミネラルパクトをつけてます。」
アカリン!何でも答えます!
最後は、参加者から事前にいただいた質問をアカリンがその場で答える質問コーナーでした。

Q:コスメを投稿するときに気を付けていることは何ですか?
A:自分の言葉で、わかりやすく表現することを心掛けています。どうやったら、視聴者の方に伝わるかを毎回試行錯誤しながら動画を作っています。
Q:聞きたいことは沢山ありすぎて困るのですが・・・いつも綺麗すぎる肌なので基礎化粧品や、その他に意識していることを知りたいです!
A:超乾燥肌なんです。そのため、肌を柔らかくして水分が入りやすくするために乳液先行のスキンケアを使用しています。今は、アルビオンの「エクサージュモイスト アドバンス ミルク III」を使い、それでも乾燥がひどい時は、無印良品のホホバオイルでオイル美容をしたりすることもあります。

最後に、参加者の皆さんで記念撮影をし終了となりました。
沢山のご応募ありがとうございました。また、このような機会がありましたよろしくお願いします。
Photo/Text:Megumi Hattori