
9月1日は防災の日。いざという時のために、非常時にも役立つコスメやアイテムを厳選してご紹介します。

さまざまなパーツに使えるマルチクリーム・バーム・オイル

乾燥が気になる箇所、くつずれや肌荒れ予防に
リップや手指のカサつきが気になる箇所の保湿だけでなく、くつずれなどの摩擦から肌を守るためにも便利なマルチアイテム。こっくりとしたテクスチャーが摩擦から肌を守り、保湿だけでなく様々な使い方が可能です。
オーガニック処方の全身用クリーム
100%オーガニックシアバターのみを使用した添加物不使用の全身用クリーム。赤ちゃんや敏感な肌にも使えて、ボディはもちろん、リップ、フェイス、ヘアなど乾燥が気になるあらゆるパーツのうるおいをキープします。
大容量でポンプタイプが使いやすい
爪先や毛先までうるおすマルチオイル
肌なじみが良く、さらっとしてべたつかない全身に使える植物由来のオイル。肌の水分バランスを整え乾燥を防ぎ、肌荒れから肌を守り、なめらかに保ちます。
水なしでリフレッシュ! フェイスケア

洗い流し不要でもベトベトせず、肌に優しいクレンジングシート

数分でスキンケア完了! 洗顔いらずのオールインワンマスク
忘れがちなカミソリもポーチにイン
細かい部分までしっかり剃れる、フェイス用カミソリ。刃を当てる角度や強さがわからない初心者にも使いやすい、肌に優しいマイクロガード付き刃のシェービンググッズ。替刃の使用で衛生管理もしやすい! フェイスとボディのムダ毛や肌トラブルにつながりやすい角質が気になる方は、普段使いしながらストックを用意しておくといいかも!
シェービング前後に使うスティック型の保湿オイル
約80回分使えるシェービングフォーム
水なしでリフレッシュ! ヘア・ボディケア

顔にもボディにも! ベタつきケアできるドライシャンプー
赤ちゃんのデリケートな肌にも使えるスキンケアシート
顔や体の汗やベタつき、汚れをすっきり拭き取り、肌荒れを予防します。外出先や入浴できないときでも、1枚でリフレッシュできる汗拭きシートです。
使い捨てで衛生管理もバッチリなマウスケア

口をスッキリさせるミントの携帯用マウスウォッシュ
1回分がわかりやすく、手軽に持ち歩けるマウスウォッシュ。水なしで口の中の汚れや磨き残しを除去し、口臭の原因の一つとなるタンパク質を固めて洗い流します。ミントフレーバーで、まるで歯磨きを済ませたようなスッキリ感を得られ、気分もリフレッシュ!
いつでもどこでも使える指型歯みがきシート
指にはめて拭くだけで、汚れ・黄ばみをオフできる歯磨きシート。ハッカ油のはたらきで、お手入れ後の口の中がスッキリ! 非常時の歯みがき代わりにも、スペシャルケアにも活躍する技ありアイテムです。
デリケートゾーンケア

お気に入りのナプキンにプラスして安心感を
いつも使っているお気に入りのアイテムがあると安心。ナプキンにプラスワンすることで、約2時間分の吸収力がアップ。身体に挟んで直接吸収するため経血がドバッと広がらず、多い日でも快適に過ごせるアイテムです。常備しておけば大きいナプキンをたくさん持ち出す必要がなく便利です。
洗い流したようなさっぱり感のデリケートゾーン用シート
デリケートゾーンの汚れを簡単に拭き取れるウェットシート。ゆらぎやすい肌にもやさしい、なめらかな質感が特徴です。シャワー感覚で使えて、使用後はトイレに流せるのも大きなメリット。いつものバッグや持ち出し袋に収まるコンパクトサイズで便利です。クチコミでは「ウォシュレットが苦手なので、こちらで代用している」という声も。
あったらホッとするリフレッシュグッズ

やわふわタッチで肌ざわりが気持ちいいアイマスク
非常時でも自分らしさを取り戻すサポートをしてくれるアイテムの一つに、やわらかな完熟ゆずの香りのアイマスクを紹介。心地よい蒸気が働き続けた目と目元を温かく包み込み、まるでお風呂のような心地よさ。どこか懐かしい香りに誘われて、ぐっすり眠れそう!
香りを楽しみながら、気分もリフレッシュ
どこでも携帯出来るスティックタイプで、常に新鮮な香りを持ち歩くスティックアロマ。ペパーミント、ラベンダー、ユーカリ、メンソールの爽やかな香りを、フィルタータイプで、いつでも気分をリフレッシュ。
たくさん働いてくれた足元も丁寧にケアしたい
歩いて疲れた日など、たくさん働いてくれた足元をケアするグッズ。5種のハーブ成分配合で、どこか懐かしい香りのリフレッシュシートは、コンビニなとでも購入可能。ストレスがかかる状況でも普段の自分らしさを取り戻すお手伝いをしてくれるはず。
日常から便利グッズや備えを見直してみよう
今回ご紹介したアイテムのほか、マスク、体を温めるカイロなどといった基本アイテムや、使い慣れている生理用品、絆創膏、髪が長い人はヘアゴムなども常備しておくと便利です。ぜひこの機会に、日常でマストなコスメやアイテムを振り返って、ポーチの中や持ち出し袋を見直してみてくださいね。

(アットコスメ編成部)