パッチリ目を作る!ビューラーの正しい使い方♪

アットコスメ > パッチリ目を作る!ビューラーの正しい使い方♪
パッチリ目を作る!ビューラーの正しい使い方♪
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

まつ毛のカールを作り、パッチリ目に仕上げてくれるビューラーですが、なかなか上手くいかない人も多いのでは?

■ビューラー、使いこなせていますか?

この季節、一生懸命朝ビューラーで上げても、外に出たら湿気でだだ下がり…
そもそもあまりビューラーでまつ毛が上がらない…

そんな方に必見!

自己流では出せない、どんなまつ毛でもクルン♪とカールアッ プするビューラーの使い方をレクチャーします。

①まずビューラーを目一杯開き、開いた窓からまつ毛の根元をしっかり見ます。

②ビューラーの下のヘリ部分ををまつ毛の根元ラインにきっちりと合わせます。

※”下のヘリ部分”は赤色で囲った箇所を指します。

③ビューラーを軽くまぶたに押し当てながらまつ毛根元ギリギリを挟む。

★ここが最大のポイント!!

ビューラーを軽くまぶたに押し当てながらまつ毛根元ギリギリを挟むとまつ毛が持ち上がり、まつ毛の根元からカールアップさせることができます。

※まぶたをはさみこまないように、アゴをぐっと上げ、眉を眉の筋肉の力で上げながら挟むようにしましょう。

④上のヘリ部分の位置を固定したまま、ビューラーを開き、毛の中間までスライドしつつまた挟み、毛先手前でまた軽く挟みます。

※”上のヘリ部分”は黄色で囲った箇所を指します。

中間、毛先にかけ力を緩めると、穏やかな自然なカールが出来上がります。

ビューラーはゴムに溝ができる前に、ゴムを変えるか、ビューラーを新調しましょう。
溝ができてしまったビューラーを使っているとまつ毛が切れる原因になりますので、要注意!

●なりたい印象で使い方を変えて。

真上の角度にあげるとキュートになり、目尻の角度に外へ向かって斜め上に上がるとセクシーな印象になります。
慣れてきたら今日のテーマで角度も変えてみてくださいね☆

■執筆者

美容研究家 福武 美湖

〜自分史上MAXキレイになる黄金比メイク〜
「黄金比メイク」(登録商標5739923号)を開発。
現在はメイクアップサロンアガールを運営し、黄金比メイクレッスン講師、小顔エステティシャンとしても活躍。

また、婚活パーティ最大手「株式会社エクシオジャパン」や、「新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校」 や歯科医院向けの「デンタル接遇メイク」などセミナー講師なども務める。
美容研究家として雑誌やWEBでコラムも執筆

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

この記事に関するタグ

注目トピックス

注目の夏新作コスメ特集!

コスメギフト診断

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ