
アイシャドウはもちろん、アイライナーやチークなどにも使える『加賀の光彩と縁付金箔のカラーパウダー』。実は色の組み合わせや配分によって、さまざまなカラーやニュアンスが楽しめるんです♪あなたもこのアイテムで、自分だけの“色”を作ってみませんか?
今回ご紹介するのはコチラ♡
@cosme nippon新作?
— @cosme公式 (アットコスメ) (@atcosmenet) 2017年12月7日
アイシャドウやアイライナー、チークなど、自由自在な使い方が
楽しめるカラーパウダーと、ルースパウダー。
金沢の縁付金箔、日本人女性の肌になじむ「加賀五彩」にインスパイア ?#アットコスメ #@cosmenippon #アットコスメニッポン #ルースパウダー #カラーパウダー pic.twitter.com/hHrKQn7DUE
ミックスして自分だけのカラーが作れる♪
このカラーパウダーは、お好みの色を組み合わせて自分だけのカラーを作ることができるんです!例えば「05 草」と「03 藍」を1:1でミックスすると、おしゃれなニュアンスグレーに♪
これを二重幅にぼかし入れると、縁付金箔の繊細な輝きとツヤによって華やかさがプラスされ、グリーンやネイビーも透けて見えるので奥行き感のある印象的なメイクに♡
「04 黄土」と「02 臙脂」を重ねると“モテ”と“モード”の両方が叶う赤みメイクに。
「04 黄土」と「06 古代紫」を混ぜると、甘さと明るさのあるピンクブラウンカラーに★
配色バランスを変えてもニュアンスがガラリと変わるそうなので、いろいろ試してみてください♪もちろん単色使いでグラデーションを楽しんでも◎ カラーパウダー1つで作る“美人見えブラウンメイク”の方法は>コチラ<をチェックしてみて☆彡
パウダーの調整の方法は?
「商品は気になるけど、実際にどうやって使えば良いの…!?」そんな疑問を@cosme Q&Aが解決!『加賀の光彩と縁付金箔のカラーパウダー』に関する疑問に、ブランドの担当者が直接答えてくれます。今回はその中でも、細かい粒子が特徴のカラーパウダーを上手に使うコツを教えて欲しいという質問をピックアップ。キレイの近道を提案してくれる質問と回答を早速チェックしてみて♪
青みがかっているピンクが使いやすさ◎!
@cosmeメンバーのクチコミでみんなの使い方を見てみました。
発売日 2017/12/01