
多くの女性が悩んでいる、乾燥。潤いが感じられない肌や体は、どうしても老けて見えがちですよね。美容のプロであるスペシャリストたちが”うるツヤ”でいるためにしていることを特別に紹介します!
美の賢者たちが“いつでも潤っている”理由、教えちゃいます!

欲しいのは、内側から水分が湧き出るようなフレッシュで若々しい潤み感!でも、思いとは裏腹に年々乾燥はひどくなるばかり…。そんな悩める女性を救う、美のスペシャリストたちの”潤い術”をピックアップして紹介します。
1.オーガニックマスター!ホリスティックビューティーを叶えるセラピスト
肌のために塗っていた日焼け止めが乾燥を引き起こす!?
肌を紫外線から守るために大切な日焼け止めですが、連日の使用で負担がかかり夏疲れのカサカサ肌になっている可能性が。そんなときは自分の肌質に合ったオイルをスキンケアに取り入れて!乾燥が和らぐことで肌本来の働きが促進され、秋の潤い肌に。
2.You Tuberとしても活躍!さまざまな顔をもつ美容ライター
潤い美肌の基本、洗顔で汚れ以外も取っていませんか?
美容感度の高い女性ほど陥りやすい”落としすぎ”問題。きちんと落とそうとすればするほど、汚れだけじゃなく肌を保護する保湿成分まで洗い流してしまい、その後のスキンケアも過剰に!その日のメイクの濃さや肌状態に合わせた洗顔をきちんと選ぶだけで、格段に潤いはUPします♡
3.化粧品開発も!豊富な経験を持つ頭脳派美容賢者
厚くないのにキレイ!を叶えるベースメイク
4.鋭い観察眼からくる驚きのメイク術!ものまねメイクのパイオニア
繊細ハイライトを仕込んで”元からうるツヤ肌”
5.豊富な知識を総動員!「綺麗になりたい」を応援するヘア&メイクアップアーティスト
忘れてない!?実は見られているリップをケア!
せっかくのお気に入りルージュも、唇がガサガサだったら台無し。人から注目されることも多い口元は、たまのスペシャルケアでいつでもうるぷるをキープして。はちみつとシュガーでつくられたスクラブで表面を整えたら、たっぷりと保湿してふっくら唇に♪
6.内側からキレイをつくる!しなやかボディのヨガインストラクター
ハーブの力でしっとりバスタイム
7.成分解析に定評あり!スゴ技メンズエステティシャン
ヒアルロン酸て、結局何にどういいの⁉
8.アロマに精通!身体と心を整えるヨガインストラクター
日本人に合う⁉お米のキャリアオイル
キャリアオイルとは、皮膚に直接つけたり精油と混ぜることのできるベースオイルのこと。ホホバやアルガンオイルが有名ですが、日本人の肌に合うこの米ぬかのオイルは、さらっと馴染みが良く毎日のスキンケアにピッタリなんだとか。お好みの精油と合わせてマッサージするのもおすすめ!