
うねり・広がり・ぺたんこといった3つの髪悩み別に、ヘアスタイルをキープする秘策をご紹介!「ロレッタ」のヘアバターや復元カールドライヤーを使ったテクニック、外出先でも活躍する「Panasonic」のコンパクトヘアアイロンなど、梅雨時期に役立つアイテムやメソッドをピックアップしました♪
【崩れ防止特集★第6弾】悩み別テク&ケアアイテムで崩れない髪に♡

うねりを抑えたいクセ毛さん向けテク&アイテム
乾かし方で変わる!うねり対策は“こまめに動かす”がカギ
▼このブログで紹介されているアイテム
3分間でOK!ダメージ補修のヘアパックでうねりにアプローチ

▼紹介されているアイテム
クセ&うねりに特化したヘアオイルで波打つ髪もすとん♪

▼紹介されているアイテム
広がりをどうにかしたいボサ髪さん向けテク&アイテム
濃縮処方のアウトバストリートメントで脱・ボサ髪

広がりを抑えたいボサ髪さんは、ドライヤー前にアウトバストリートメントを仕込んで。濃縮処方なので少量でもなじみが良く、髪をまとめながらも柔らかな指通りに仕上げてくれるそう。またコンディショニング効果の高い美容成分が多く含まれているため、髪の補修効果も期待できます。
▼紹介されているアイテム
悪天候でもOK!ヘアバターで広がりやすい髪もスッキリ
▼このブログで紹介されているアイテム
外出先でのボサ髪は、ピン×ゴムの簡単ヘアアレンジで解決♪

急に天気が悪くなったり強風にさらされたりと、外出中にヘアスタイルが崩れてしまった…なんて経験はありませんか?原宿の隠れ家ヘアサロン「LYON hair&makeup‐リヨン‐」のスタイリスト曰く「全体をほぐしてやわらかいニュアンスを出していきます。トップも毛先部分も全体をバランスよく引き出してふわふわしたアレンジに見せていきます。このほぐしをたっぷりすることでかわいいアレンジになるんです♪」とのこと。
ボリュームが欲しいぺたんこ髪さん向けテク&アイテム
復元カールドライヤーでケアと同時に根元からふんわり

ぺたんこ前髪に!1分でできるふんわりバングの作り方

前髪のコンディションが優れないときに役立つ、ふんわりバングのポイントは、根元の立ち上がりをつぶさないようにドライヤーをあてること。仕上げに少量のオイルをなじませれば、程よく毛束感が生まれ今っぽくニュアンスチェンジできるそう。その日の気分を左右するといっても過言ではない前髪。ぜひお試しを♪
▼紹介されているアイテム
髪の間に空気を入れる⁉ ボリュームUPを叶えるブラッシングテク

▼紹介されているアイテム
【番外編】外出先でもヘアスタイルキープ!お役立ちアイテム
崩れ髪を即リセット!持ち運びできる2wayコンパクトアイロン
丁寧にセットしたのに、気づけば髪が崩れている…そんなときにお役立ち。こちらは、ブラシ感覚で使える便利なヘアアイロンです。計算された両面ヒーター搭載で、カールもストレートも思いのまま。テクニック要らずでなりたい髪型を叶えます。コンパクトなサイズ感なので普段からバッグの中に忍ばせておけば、メイク直しのついでにササッとセットすることができます。
“崩れにくい”は夜仕込む!形状記憶成分配合のヘアエッセンス
La Sana(ラサーナ)
発売日 2019/6/1
【まとめ】崩れ防止テク&アイテムで毎日美髪に♡

理想のヘアスタイルを保つためのメソッドやアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?崩れ防止特集ではほかにも“崩れ”に関する記事を公開中!ブランドPR担当者さんや美容系YouTuberなど、プロ直伝のHOW TOをぜひチェックしてみてください♪
【崩れ防止特集】こちらの記事もチェック!

ブランド専属アーティストや、美容系YouTuber、現役メイクアップアーティストがイチ推しする崩れ防止のテクニックをまとめてお届け。プロ直伝のHOW TOや裏ワザを一挙公開します!