ファンデーションは“粉”で決まる! コフレドールの新作は粉が生み出す「夜空ツヤ」に注目

アットコスメ > ファンデーションは“粉”で決まる! コフレドールの新作は粉が生み出す「夜空ツヤ」に注目
ファンデーションは“粉”で決まる! コフレドールの新作は粉が生み出す「夜空ツヤ」に注目
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

輝く夜空のようなツヤを手に入れるコフレドールのファンデーションが、アーティストの清川あさみさんとコラボして限定デザインで登場! “粉”が生み出すツヤに着目し、その関係性を解き明かす「粉塾」をレポートします。

コフレドールのベースメイクで手に入れる“夜空ツヤ”

満天の星、月の光のように澄んだ光を身にまとう、コフレドールの「Twinkle Night Collection」が登場。夜空の輝きのようなツヤを肌に宿すことで、理想のメイクを叶えることができます。

>>「コフレドール」のベースメイクから夜空の輝きを感じる限定デザインが登場!俳優の神尾楓珠さんがPR担当に就任

ツヤを生み出すファンデーションの土台となり、その品質の差を決定づけるのが“粉”。今回で第3回となる「粉塾」では、粉職人と呼ばれる研究員によって“粉”とツヤの関係性を解き明かします。

そもそも、「ツヤ」と「テカり」って何が違うの?

ツヤを作りたくても、やり方が分からなくてテカってしまう」「ツヤ肌はハードルが高い……」そうお考えの方も多いはず。そもそも、ツヤとテカりの違いとは何なのでしょうか。

ツヤとは、光が肌に当たった時の“反射光”のこと。光が当たる肌の土台=ファンデーションを塗った化粧膜の状態がカギを握ります。油分が多すぎるとテカってしまい、毛穴があるときれいな反射を生み出すことができません。

理想は、水ようかんのようにつるりとして凹凸がなく、均一な素肌をつくること。

画像は、化粧膜の状態を比べたものです。左から順に、

・油分を多くした化粧膜……テカっている状態
・均一な状態の化粧膜……ツヤがある状態
・微細な凹凸を持たせた化粧膜……毛穴などがあり肌が均一でない状態

となります。

真ん中の「均一な状態の化粧膜」は、光がやわらかく反射しているのが分かります。このように、油分と水分のバランスが取れており、凹凸のない状態を肌の上で作っていくことが、ツヤ肌への第一歩です。

粉がほぐれて均一に広がる“満点ツヤ”

こちらのモデルさんには、「リフォルムグロウ リクイドUV リミテッドセットb」を使用。

リキッドファンデーションは、オイルの中で粉が均一にほぐれていることが何よりも重要です。このファンデーションは、極限の粉ほぐしを実現した逸品。肌の上に均一な膜を形成し、時間が経ってもきれいな状態を持続させます。

リフォルムグロウ リクイドUV リミテッドセットb

コフレドール

本体価格 3,500円 (編集部調べ)
発売日 2019/9/1

ベルベットのように肌の上で粉が寝る“霧ツヤ”

一方で、こちらのモデルさんには「ヌーディカバー モイスチャーパクトUV リミテッドセットc」を使用。

パウダーファンデーションは、ベルベットを毛並みに合わせて撫でた時のように、肌の上で粉が寝るのが理想。しっとりとした質感を保ち、繰り返し触れたくなるような、軽やかで心地よい付け心地です。

ヌーディカバー モイスチャーパクトUV リミテッドセットc

コフレドール

本体価格 3,300円 (編集部調べ)
発売日 2019/9/1

手軽にツヤを仕込む化粧下地とマルチパレットも

モイスチャーグロウベースUV リミテッドセットb

コフレドール

本体価格 2,800円 (編集部調べ)
発売日 2019/9/1

高輝度のシルバーと、肌馴染みの良いレッドとカッパーという反射の異なるパールを使用。素肌の内側から輝くような、自然なツヤを生み出します。

マルチデザイニングパレット

コフレドール

本体価格 3,500円 (編集部調べ)
発売日 2019/9/1

「01 モードグロウ」「02 テンダーグロウ」の2種で、肌のどこにでも使用できるのが魅力。オイルベースでシアーな質感なので、乾燥した肌にもやさしくなじみます。

限定パッケージは全てアーティストの清川あさみさんによるもの。代表作である『銀河鉄道の夜』をモチーフにしたオリジナル作品です。きらめく夜空のようなアイテムは、取り出すたびに気分が上がるはず。

この秋は、“夜空ツヤ”を手に入れてみてはいかがでしょうか?

(アットコスメ編集部)

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

2023年クリスマスコフレ&限定品特集

最新コスメ情報をチェック!

@cosmeクチコミまとめ特集

みんなに支持された2023上半期のベストコスメは?

2023年秋の新作コスメ特集