マット初心者さんにもぴったり!「ミゼルエディ」のティントリップをレポート

アットコスメ > マット初心者さんにもぴったり!「ミゼルエディ」のティントリップをレポート
マット初心者さんにもぴったり!「ミゼルエディ」のティントリップをレポート
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

今回は“「可愛い」の一歩先へ…”をコンセプトにした「ミゼルエディ」の『ウォータリーリップティント マット』をフィーチャー! 唇が透けて見えるようなナチュラルな色づきが大好評の一品です。塗り心地やカラバリなど、気になるポイントを徹底解説します。

“いいオンナ”を演出する透け感マットリップ

撮影/大槻誠一

唇の質感を活かしたナチュラルな発色で、ふんわりと染め上げるマットリップ。ティントかつウォータープルーフ処方で落ちにくいため、メイク直しの時間がないときやマスクへの色移りが気になるときにも便利です。さらに、スクワラン・ホホバ種子油など4つの保湿成分を配合し、唇のうるおいも守ります。

ウォータリーリップティント マット

ミゼルエディ

本体価格 6g・1,400円
発売日 2019/11/20

自然な血色感を演出する淡いピンクから、ブラウンを帯びた深みレッドまで、旬なカラーをラインナップ。どれもひと塗りするだけでこなれた口もとができあがり、いいオンナ感を醸し出せます。

▼『ウォータリーリップティント マット』へのクチコミ

編集部がリアルにクチコミ!

「透け感マットってどんな発色?」「どのくらい色持ちがよいの?」など、気になることは盛りだくさん。

その疑問にお答えすべく、@cosme編集部2名が『ウォータリーリップティント マット』を実際にお試ししました。リアルなクチコミをとくとご覧あれ!

まずは全色チェック!

撮影/大槻誠一

▼上から
01 シュリンプピンク
02 ブライトピンク
03 ローズピンク
04 ローズブラウン

「『01 シュリンプピンク』はベージュがかった明るいピンク色で、どんな人でも使いやすそう。甘すぎない色だから、ピンクが苦手でも挑戦しやすい」(編集部・M)

「普段はあまりブラウンリップを使わない私にヒットしたのが『04 ローズブラウン』! ブラウン基調だけど、名前に『ローズ』がついている通り、すこしマゼンタっぽい明るい色味を感じるので使いやすい! ブラウンメイクにもピンクメイクにも合わせやすいカラーだと思う」(編集部・K)

撮影/大槻誠一

▼左から
05 アプリコットブラウン
06 ベリーブラウン
07 モカピンク

「『05 アプリコットブラウン』はオレンジっぽい黄みのあるブラウン。冬のこっくりとしたメイクに合わせるのによさそう!」(編集部・K)

「『07 モカピンク』は落ち着いたベージュみのあるピンク。モーブ系の色味でトレンドをおさえつつ、普段使いもしやすいカラーなのがうれしい。品が良く見える」(編集部・K)

気になる塗り心地は?

きび団子_◎さんの投稿写真

「テクスチャはゆるめで、唇にのせるとみずみずしく広がる。マットだけど、ツヤ感もあるという不思議な仕上がり。唇がふっくらジューシーに見える!」(編集部・K)

「指でポンポンとぼかすとマットに、さらっと塗り広げるとツヤになる不思議な質感。マットリップに挑戦したいけど、乾燥するのが苦手という人でも取り入れやすいかも。素の唇を染め上げたような発色」(編集部・M)

パッケージは?

さちぷうさんの投稿写真

マットなパッケージがかわいい。シンプルなデザインで、ちょっと韓国コスメっぽい雰囲気」(編集部・K)

「小さいサイズで持ち運びやすいのがいい! 落ち着いたブラウン系で、普段のメイクに取り入れやすいカラバリがそろう」(編集部・M)

絶妙カラーで全色ほしくなる!

『ウォータリーリップティント マット』は、チップタイプで塗りやすく、自然な仕上がりが手軽に叶うのが魅力。高い保湿力で唇がカサつく心配もないので、マットリップ好きな方はもちろん、これからトライしてみたいという方もぜひ試してみて!

ウォータリーリップティント マット

ミゼルエディ

本体価格 6g・1,400円
発売日 2019/11/20

(アットコスメ編集部)

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

2023年クリスマスコフレ&限定品特集

最新コスメ情報をチェック!

@cosmeクチコミまとめ特集

みんなに支持された2023上半期のベストコスメは?

2023年秋の新作コスメ特集