dyson / Dyson Supersonic rヘアドライヤー 口コミ

アットコスメ > dyson > Dyson Supersonic rヘアドライヤー > 口コミ一覧 > kinoko_funghiさんの口コミ

クチコミ

クチコミ29件中 20件目を表示

6購入品

2024/5/18 09:36:38

早く髪を乾かしたい、という自分がヘアドライヤーに求める性能に一番近そうなモデルとしてdyson supersonic rを選択してみました。
前モデルであるsupersonicも試したことはあるのですが、購入には至らず。dysonのヘアケア用品として、既にairwrapとcorraleは家族が使っていました。

以下、この製品を1ヶ月以上使ってみての感想です。

まず驚いたのは電源アダプター部分の大きさです。
これまでもsupesonicやairwrapなど、dysonのヘアケア製品は電源部の大きさが特徴的と言えたのですが、その中でも驚くほどの大きさ。実測なのでおおよその値でしかないのですが、135×65×38mmという洗面所に置く美容家電としては見たことのないサイズ感。。
しかもこのアダプターから直接、コンセントプラグが生えている状態。このままの状態で挿して使える壁のコンセントは多いとは言えないでしょうから、ちょっとした延長コードやテーブルタップが必要なケースが多くなると思います。この際も、本体消費電力が1200Wありますからいくつもの電化製品をつなぐには注意が必要。そして残念なのはこれだけの大きさの電源部でありながら日本の100V電圧にしか対応していない点。海外旅行の際には別のドライヤーが必要となります。

手にすると本体は確かに軽く、グリップ部も細めでとても持ちやすく、疲れにくいです。
これがいちばんの利点。とにかく手が楽です。
そしてrの字型の吹き出し部分は通常のドライヤーに比べてかなり短いため、特に頭の後ろなどで頭から離して使う時にも便利。ただし、ケーブル部分はかなり太くて頑丈な作りのため、毎日の使用で何周もねじってしまうような使い方をしないほうが良いと感じました。

付属のアタッチメントは初回出荷のバージョンでは
・速乾ツール
・低温ツール
・なめらかツール
の3種類。これはマグネットで簡単に着脱できて交換が行いやすく、非接触ICチップが搭載されているので、どのツールを取り付けたかを本体が自動検出してくれます。
そのため、使用中に電源を切らずに外すと送風が止まり、他のアタッチメントを取り付けるとすぐにそのまま送風が始まります。その際、前回そのツールを使った時の温度と風量の設定を覚えており、自動的にその設定に切り替わるのでざっと乾かして、すぐにスタイリングに移行するような場合でもツールの交換に躊躇する事がなくなりました。

ただしこのツール、現状では上記の付属3種類だけなのですが、実際にはもっとたくさん用意されているようなのです。
My Dysonアプリでは
スタイリングコンセントレーター
・浮き毛抑制ツール(日本向けの製品には付属しませんとの注意書きあり)
が既に紹介されていますし、
海外のpromo映像中には

ツヤ出しツール
・ディフューザー
・wide tooth comb

が紹介されています。ツールがマグネットで2つ収納可能なドライヤーのスタンドもあるようです。

前機種supersonicの時にも最初の付属ツールは少なく、本体はマイナーチェンジするだけで付属ツールを増やして新製品として市場展開を図っていた同社ですので、今回も同じような展開となるのでしょうか。
今製品の今後としては新しいツールが日本展開をする時にはツール1個単位で買い足しができるようになると嬉しいです。
特に、スタンドとwide tooth combはぜひ欲しいなと思っています。

総じて、オカルト的な美髪効果についての機能はありませんが、素早く乾いてどんな使い方でも頭皮が熱くなることもない。ブラシと併用すればサラサラな仕上がりが楽しめるかと思います。
確実に前世代モデルより進化した製品になっていると感じられました。

  • IMG_1174.jpeg by kinoko_funghiさん
使用した商品
  • 現品
  • 購入品

kinoko_funghiさんのクチコミをもっとみる

同じおすすめ度のクチコミ

かおりあゆさん かおりあゆさん 気になっていた商品だったので応募したところ、アットコスメのモ…続きを読む

dysonについて

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

Dyson Supersonic rヘアドライヤーページの先頭へ