このバリエーションは生産終了しました。
(ただし、一部店舗ではまだ販売されている場合があります。)
バリエーション(4件)
「色違い」「サイズ違い」「入数違い」など、1つの商品で複数のパターンがある商品をバリエーションといいます。
バリエーション情報詳細プロミルオイル 150ml
- メーカー
- NAKAGAWA
- ブランド名
- Promille
- アイテムカテゴリ
- ヘアケア・スタイリング > ヘアスタイリング > その他ヘアスタイリングヘアケア・スタイリング > スペシャルヘアケア > アウトバストリートメントボディケア・オーラルケア > デイリーボディケア > ボディクリーム・オイル
- 容量・税込価格
- 150ml・3,300円 (生産終了)
- 発売日
- -
- 使い方
- スタイリングの仕上げに適量(3〜4滴)手のひらに取り良く伸ばし、毛先になじませ、ツヤ感と軽やかな動きを与えます。
アウトバスオイルとしてご使用の場合は、タオルドライ後適量(3〜4滴)手のひらに取り、良く伸ばして毛先中心に塗布して髪全体になじませ乾かします。
- 使用上の注意
- お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮フ科専門医等にご相談されることをおすすめします。使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位にお使いにならないでください。目に入ったときは、直ちに洗い流して下さい。高温、低温、直射日光のあたる場所、乳幼児の手の届く場所には保管しないでください。
- 全成分
- ゴマ油、ハイブリットサフラワー油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、シア脂油、マカデミア種子油、メドウフォーム油、コメ胚芽油、へーゼルナッツ油、アボガド油、アーモンド油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、カニナバラ果実油、月見草油、テオブロマグランジフロルム種子油、トコフェロール、ジパルミチン酸アスコルビン、香料
- JANコード
-
- 4580431289015
この商品を購入するプロミルオイル
-
@cosme公式通販
-
@cosme STORE
閉じる
- @cosme STORE 札幌ステラプレイス店
- TSUTAYA 札幌美しが丘店
- ルミネ大宮店
- ららぽーと富士見店
- ルミネエスト新宿店
- 上野マルイ店
- ルミネ池袋店
- @cosme TOKYO
- ルミネ有楽町店
- 池袋サンシャインシティ店
- ルミネ横浜店
- イオンモール浦和美園店
- SYDNEY by @cosme アトレ亀戸店
- マルイファミリー溝口店
- イオンモール高岡店
- 金沢フォーラス店
- 名古屋 タカシマヤ ゲートタワーモール店
- @cosme OSAKA
- 神戸マルイ店
- 天満橋京阪シティモール店
- なんばウォーク店
- アミュエスト 博多店
- TSUTAYA 熊本三年坂店
※取り扱い情報の反映にタイムラグがございますので、ご来店時に取り扱い・在庫がない場合がございます。
クチコミプロミルオイル
プロミルオイル 150mlについてのクチコミをピックアップ!

ぽぉ★さん5人以上のメンバーにお気に入り登録されています
31歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 347件
美容師さんに「スタイリングはオイルでウェットヘアにするといい」と言われて、ちょうど安くなってたので購入。香りがけっこう強いです。そのぶん油臭さは控えめ。ウェットなスタイリング向きというだけあって、めちゃくちゃ重いオイルです。一滴でも多いかも…と思うほど髪が油で濡れたようになります。手持ちの椿油よりこってりしてる。…
2024/5/15 11:27:26
続きを読む

すっぱいうめぼしさん
32歳 / 混合肌
クチコミ投稿 31件
めっちゃいい匂い!そして程よくいい濡れ感が出せました!残ったのは手に馴染ませてハンドクリームのようにしちゃってます。オイルなので開封後時間が経つと香りがどうなるか気になるのでなかなか減らないときはボディケアとしても使ってみようと思います。
2025/1/12 06:46:40
続きを読む

ま0814いさん
24歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 3件
リファのトラックオイルを使ってたけど、他のも使ってみたくてアットコスメで探してたところ見つけて購入。巻いた後に使ってみたけど巻き取れない!トラックオイル塗って髪巻いても巻き取れる私からしたらこっちの方が断然いい
2025/1/16 22:49:06
続きを読む
Promilleについて
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら