
濡れたままにしておくと、髪の繊維は開きっぱなしに。そこからどんどん栄養は抜けていき、そして乾燥し、傷んでいきます。
だから、『しっかりドライヤーで乾かす!』。水の次に大事なことかもしれません。
私は、胸下まであるロングヘアなので、しっかり乾かすのは正直疲れると思うこともあります。でも、これを疎かにすると、翌朝、しっぺ返しがきます。髪の毛がうねってしまったり、寝癖がついたり。
これらから私が思ったのは、『しっかりドライヤーで乾かすことは、濡れて痛むことを防ぐだけでなく、髪の水分バランスが整い、癖が出にくくするのではないか』という事でした。本当にしっかり乾かすと、前髪も翌朝真っ直ぐです。
疎かにした結果は「枝毛」などになり、ちゃん返ってきます。
「ドライヤーは熱だから、髪に悪いんじゃないの?」と思う方、いらっしゃると思います。
でも、濡れたままにする方が、髪へのダメージは何十倍です。
ドライヤーの熱が気になる方は、ドライヤーの前に熱で浸透力が高まるタイプのヘアオイルをつけてみてはどうでしょうか。
付け方は、先ず「毛先」。余ったら、その上に(頭皮はダメ)。
「ドライヤーめんどくさい!」「腕が疲れる!」そう思う気持ち、分かります!
でも、キレイな髪、見惚れられる髪、羨まれる髪、手に入れたくないですか?
ドライヤーをかけていて、「疲れたー」と思った時、「傷んだ髪にするのは簡単。でも、美しい髪は一日にしてならず。積み重ねてきたからこそ、今のこの髪!」と自分に渇を入れて、ナノイードライヤーでしっかり乾かしてます!
だから、皆さんも頑張って!!
コメント(5件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ
【明るい髪色を楽しみたい方に】ヘアカラーを長持ちさせるヘアケア方法
メデュラ(MEDULLA)のブログメデュラ(MEDULLA)レスキューシャンプー ミードリップで、風呂キャンセル界隈でもぷるツヤ髪に
メデュラ(MEDULLA)のブログメデュラ(MEDULLA)
元化粧品OEM 品質管理勤務
#e2041bさん
元化粧品OEM 品質管理勤務
#e2041bさん
ひよんかなさん
元化粧品OEM 品質管理勤務
#e2041bさん
コスメヲタク主婦ブロガー&ひつじ
eikeroroさん