492views

超可愛くてキュートな『さくさくパイの簡単チョコポップ』はいかが♪

超可愛くてキュートな『さくさくパイの簡単チョコポップ』はいかが♪

もうすぐバレンタインデーですね。今年も娘と一緒に友チョコを作る予定。かわいくデコったスイーツを準備したいから、昨日試作してみました。今年のバレンタインデーのメニューは、ずばり『可愛くてキュート♪ サクサクパイの簡単チョコポップ』です。まずは完成したスイーツをお見せしますね。すごくかわいくできたでしょ~。写真の半分は、小3の我が娘の作品です。

飴のロリポップや、棒付チョコレートはあるけど、棒付のパイ菓子は見たことがありません。「きっとおいしいし、食べやすいし、可愛いだろうな~」と思って、チャレンジしてみることにしました。まず、パイ生地を好きな形に抜いて、天板にのせます

あらかじめ温めておいたオーブンで、焼きます。冷凍の場合は、焼き時間と温度は冷凍シートの指示通りにします。

焼きあがったら、パイにこもった熱がさめるまで待ってから、チョコレートでデコレーションを始めます。デコレーションの材料は、湯煎したチョコレートと、可愛い形のシュガーなどお好みのもので大丈夫です。私が使った材料はこちら↓

まず、パイ生地に棒をつけます。棒は何でもいいですが、私は手持ちの竹串を使いました。棒の先に湯煎したチョコを少しつけて、パイ生地に刺します。こうすることで、パイ生地が棒から取れにくくなります。



パイ生地をチョコレートコーティングします。湯煎したチョコレートをスプーンでパイ生地にかけるだけです。

チョコがパイ生地にかかったら、シュガーなどでデコレーションします。

下の写真は娘の作業の様子です。小学三年生の娘ですが、ピンセットを使って、どんどんデコレーションしていきます。デコるのが楽しいみたい!デコレーションはピンセットで作業するのがおすすめです。手でもそれなりにデコできますが、思った場所と違うところについてしまうこともあります。食品用のピンセットは100均で売っているので、一つ持っているとデコするときに重宝ですよ!デコレーションが終わったら、冷蔵庫で冷やして固めれば完成!パイって出来立てはおいしいけど、時間がたつと香ばしさが減ってしまうものですが、このスイーツは、チョコでパイ生地をコーティングするので、パイのサクサク感が長時間持続します。プレゼントにはとってもいいパイスイーツだと思います。可愛くできたので、今年のバレンタインデーはこのレシピで決まりです!



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • はじめましてー。美味しそう~♪楽しそう~♪。サクサクパイとチョコがこれまたいいアイディアですね。作られた後は誰かにプレゼントするのかな~と想像しちゃいました。娘さんの好きな男の子?!

    0/500

    • 更新する

    2015/2/9 14:42

    0/500

    • 返信する

  • megalさん いつもコメントありがとう。娘が5歳くらいのころから、友チョコ準備してます。はじめは市販品をラッピングするだけ、年中くらいからチョコを作り始めました。megalさんちも、あと数年でチョコづくりできそうですね!

    0/500

    • 更新する

    2015/1/27 11:28

    0/500

    • 返信する

  • 娘さんと一緒に友チョコですか!?  ステキなママですね。  私もいつか娘とキッチンに立つのが夢です  まだ2歳なので・・・出来ませんが。  とてもほっこりな記事に癒されました。 

    0/500

    • 更新する

    2015/1/27 10:08

    0/500

    • 返信する

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる