
【ブログ講座】自撮り率が5割超えのコンサルには要注意!…
2015/2/4 14:23
ランキングに参加していますまずはポチッとお願いします
↓
イメージコンサルタント歴11年の藤川ミサ。です
私はブログのコンサルもやっていますが・・・
一般的なブログのコンサルや勉強会では
「積極的に自撮りを載せましょう」
と言われるかもしれません。
「もっと自分を発信しましょう」
と。
でも、そういうコンサルやってる人のブログの画像一覧が、7~8割自分の顔で埋め尽くされてるとしたら、、、
気持ち悪くないですか
「私は自撮りの講座をやってるんで」
とか
「ブログのコンサルやってるんで、、、」
と反論されるかもしれませんが、まー、顔のドアップで埋め尽くされた画像一覧を見て
「どんだけ自分大好きなんだよ」
と見てる側は思うハズ。
それが、読モみたいに可愛い人だったら
「どんどん載せてくださ~い」
となるんですけどね
私、インパクトが強いせいかものすごい自撮りをアップしてるように思われてるかもしれませんが、画像一覧見てみると、自撮り率は1割5分~で3割切ってるんです。
多い時でこれくらい↓
3枚/12枚だから、2割5分です。
仕事柄コーディネートを見せたいので、全身が多いです。
自分で仕事をしている人にとって
「自分を発信する」
ということは、とても大切なことです。
でも、見てる側が不快にならない、ということも大事です
もちろん、私が好きなモデルやタレントさんのブログだったら、自撮りがない記事は飛ばして(笑)、自撮りの記事のみ見たりするくらい、見たいです。
でも、私みたいに一般人でそんなにキレイじゃないレベルだったら、たまになら許す、って感じですかね
また別記事で取り上げようと思ってたのですが、
アナタははたしてそれを求められてるか
ということも、発信する、とか、仕事にする、という上でポイントになります
カメラマンが写真の撮られ方を紹介するなら、自分じゃなくて、モデルになる人を使って見せた方が、効果的です。
私はカメラマンではないのですが、モニターさんのビフォアアフターで、ポージングや表情魅せ方の違いを紹介しています。
まともな人たちと話すと、いまいろんなアドバイスをするコンサルやってる人がいるけど、メチャクチャなやり方教えてる人も多いよね~、って話になります。
「これだけアクセス増えました」
って例を挙げてたりするけど、そんなの始めたばかりの人だったら、伸び代ありまくりなので、倍~10倍アップも楽勝ですよ
画像一覧で自撮り5割超えを許されるのは綺麗な人のみ。
ブログコンサルで
「できるだけ自撮りをアップしましょう」
と言われたとしても、一般的には程度があります。
果たして読む側がそれを求めているかを考えて、配分を考えましょうね
イメージコンサルティングは Jewel Styleへ
パーソナルカラー診断 骨格診断デザイン分析
同行ショッピング メイクレッスン
プロフィール写真撮影 カラーセラピー
ウォーキング モデル・オーディション対策
ブライダルレッスン
お申し込みはコチラから
ランキングに参加しています
みなさまの愛のポチッをよろしくお願いします
↓
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
☆千疋屋ゼリー☆
スピードマスターさん森永製菓おいしいコラーゲンドリンク(モリコラ)
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます