
2月の末に、TVで話題のポンパレ/最大83%オフで激安でGETした
“いい旅プラン”50%OFF・民宿 美味し宿 かどや (おひとり様16,000円を8,000円)
に行ってきました~
いつもなら、スキー&温泉を絡めてお出かけするのだけれど
ダーリンの足の調子がイマイチで(捻挫して治らない)
スキーは断念、じゃあ、ゆっくり出かけるかぁ~と8:30にを出発
道中でどこへ立ち寄るか決めるという事でドッキドキ
と言っても、鶴=私の一声で行先は決まるのだけど^^;
高速に乗って、いつもとは違うSAに寄ろうと赤坂SAを過ぎ(いつもはここでコロッケを買う)
舞鶴自動車道の西紀SAへ
はっ!そういえば、丹波篠山にお菓子の里って聞いたことある!
丹波篠山城後もあるってTVで聞いたかも?
(お城好きで無かったと思うが、最近城跡に妙に惹かれる 近々名古屋城に行く計画も^^;)
という鶴の一声で、珍しく高速でSAに寄る事無く、予定変更! 丹波篠山ICで降りました
お菓子の里ってお菓子でできた家とか工場とか想像しません?私だけ?^^;
こんなところ
お土産屋さん&何とかって感じかな? ちょっと想像と違ってた
だけど、ここで早々にお土産(自分たち用の)を買って1時間ほど費やしました
(買ったものはおいおい記事の中に出てくるかも?)
そこで、従業員のおばさんに
「この近辺で遊べそうな、見どころとか無いですか?」って聞いたら
「窯元が一杯あるこんだ行って来たら?温泉もあるし~」って勧めてもらったけど
(こんだの詳細はコチラ)
ちょっと進行方向と逆なので、地図を頼りに丹波篠山城へ~
と思ったら又寄り道JA丹波篠山/味土里館で物色
ココでも色々かったよ~ん♪ 黒豆のおからとかetc…
珍しかったのは、パン屋さんが米粉のパン屋さん
丹波満載って感じで、地方へ行くとこういうのが面白い♪
はい! 今度は丹波篠山城跡地よ~~
(^▽^;) 何だか写真を撮る気になれなくて~ Wikipedia参照してね^^; コチラ
お城よりも、城下町? ここは見る所もお土産もあって私達は結構楽しみました!
(平日だったけど、観光バスも何台か来てました)
中でも歴史美術館
ここは紫式部が書いた源氏物語巻物が展示してあってちょっと感動!
読めないけれど、結構じっくり見てたらね
バスで来てるだろう観光客が、私たちの後からドヤドヤっと入ってきたと思ったら
ダダダーーと見て回り、サササーと帰って行った
ナ・ナ・何事~~ヒェ~~
ちょっと話はそれますが、歴史館とか、展示場とかってサラッと見て早く出ちゃうタイプ?
それとも説明をじっくり読むタイプ?
うちは私はサラッと派で、ダーリンはじっくり派!
だから、こんな所へ入ると
「なぁ~まだ~? なぁ~早く行こう~! お腹すいた~」とせかしてしまいます
この時もそんなだから、後から来た観光客にあっという間に追い抜かされ
ひっそりした博物館に私達だけになっちゃいました^^;
そうこうしてたら、お昼を超えちゃったので、腹ごしらえ
丹波篠山と言えば??
イノシシでしょう~ 牡丹鍋!!
は、高いから、シシうどん! って言っても初耳なんだけど^^;
「どこでもいいから入ろう~」
って入ったお店!
めちゃくちゃおいしかったよ~♪
鍋焼き風というのか、シシ肉に、人参、大根、白菜、ネギ、椎茸、コンニャクと盛りだくさんに入っていて上にかかっている山椒がピリリと効いて、芯まで冷えた体が温もった~♪
後は、酒蔵見学で、試飲してお土産買って(自分たち用 又?って言わないで)
では、宿に向かってレッツゴ~~
今日はこの辺で♪ 続きは又後日~♪
チケット購入したのは下のサイトからです♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます