結局積もらなかったけど、寒いので我が小3の娘も外では遊べず、なんだか退屈そう。そこで、おうちで使うインテリア雑貨を作ってみました。
使った材料は、ほとんど100均グッズ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<材料>
* 透明プラケース(蓋つきの箱と、ポケットティッシュケース)
* ガラスコップ
* ガラス瓶
* マスキングテープ
* シール
* 瞬間接着剤
* 引き出し用つまみ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作っている様子を写真に撮り忘れちゃったので、いきなり完成品を見せちゃいますね!

左端が、私作のポケットティッシュケース。中央が、娘作の妖怪ウォッチのメダル入れ。右端が、ガラスのキャンディーポット。

本当は、ガラスのキャンディーポットじゃなくて、今はやりの植木鉢で作るガチャ風キャンディーポットを私が作りたかったんです。でも、ちょうどいい植木鉢がなかったので、ガラス瓶とコップで作ろうと思ったら、娘に部品を横取りされちゃいました、、、なので、これは100%娘の作品。キャンディーとかを入れて、自分の部屋に飾るらしいですよ。
ガラスのコップや瓶を瞬間接着剤で器用につけて、キラキラの透明ジュエルっぽい引き出し用のつまみをつけていました。
小3でこの出来。器用ですよね。私は不器用なので、一体誰に似たんだろう?
中央の透明の箱も娘作。妖怪ウォッチのメダルを入れるようです。

左端のティッシュケースが私の作品。マステ・シールなどをつけてみました。ふち部分がちょっと気に入らないので、これから100均に行って、使えそうなものを見てくるつもり。

ところで、可愛く雑貨を見つけるのって実はなかなか時間がかかりますよね。
お店でもネットでもいいものが見つからないときには、今日みたいに自作します。自作すると、売っているものとは違った良さがあります。作るのも、とても楽しいです。
モニター大好きな私です。よろしく
ma-chiさん
megalさん
モニター大好きな私です。よろしく
ma-chiさん
コスメヲタク主婦ブロガー&ひつじ
eikeroroさん