1246views

バレンタイン貧乏

バレンタイン貧乏


こんばんは(*^_^*)
だんだん美ログにも慣れてきたので、イイネやコメントして下さった皆様の中から気になった方を数人フォローしてみました。マイページのどこかに表示されるようになるのかな?
今まで他の人の記事は読むだけでしたが、コメントを頂けるととっても嬉しいので、私も少しずつコメントを残していこうと思います。



--------------------



金曜日と今日、みんなでチョコやお菓子を交換し合って、今年も素敵なバレンタインデーになりました☆

頂いたお菓子のほとんどが手作りで、女子力高いなぁ~と感心。
時間や手間を割いて、相手のことを想いながら作る女子、素敵すぎます…。


一方は私はというと、約10年前のバレンタインデー、私の生焼けクッキーを食べた人たちが次々に腹痛を起こしたのが相当なトラウマになっていて(おいおい)、バレンタインには既製品しか渡さないようになりました。苦笑
あ、あと作る時間も無いのでね…(◞‸◟)言い訳w


既製品は手抜きと思われがちですが、私はあげる相手1人1人の雰囲気や好みなどを思い浮かべて、その人に合ったチョコレートはどれだろう~と悩みに悩んで選んでいて、それが毎年の楽しみでもあります☆



差し上げたものや頂いたものの中で、有名どころをちょびっと紹介☆




■グランプラス30粒入/GODIVA

エクラ フィユティーヌ、クール、キャラメル フランボワーズ、ヴォルプテ レ、ルーン パッション、シグネチャー ブラン、シェリエ、ぺルレ アモンド、クール ブラン、レディ レ、トルビヨン 85%、トリュフ アモンドミエル、トリュフ カプチーノ、トリュフ ブラジリエンヌ、トリュフ アメール、カレ ミルク、カレ 50%ダーク、カレ 72%ダーク

BOXがとってもオシャレ。
アクセサリー入れとかに活用してくれればいいなぁと思い、母にプレゼントしました。



■VD ゴールド コレクション 20粒/GODIVA

トルビヨン 85、クール、ペルレ アモンド、ルーン プラリネ、レディ ノア、クール ブラン、ヴォルプテ レ、シェリエ、ヴォルプテ ノア 72、モザイク マカダミア、キャラメル ショコラ、ルーン パッションフルーツ、レディ レ、シグネチャー レ、クルスティン、トルビヨン プラリネ、カレ ミルク、カレ 50% ダーク、カレ 72% ダーク

東京で音楽活動をしている兄へ郵送しました。
他の女の子たちからも沢山貰ってるのかなぁーと思うと、ちょっとだけ嫉妬します(笑)



■アタンション 16粒入/ラ・メゾン・ドゥ・ショコラ

ヨーコ、キト、アナスタジア、グレン・ダンテル、ブラジリアン、フィガロ・レ、トラビアータ、シルビア、アコソンボ、リゴレット・ノアール、バレンシア、バッカス、アンダルシア、カラカス、サルバドール、キャラメロ

ラ・メゾン・デュ・ショコラの代表的なボンボンショコラ詰め合わせです。
何かと高級志向な父へ。
ジャンポールエヴァンと迷いましたが、イラストがあまりにもポップすぎて安っぽく見えたのでこちらにしました。



■アソーティモン・ジャポン/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

岐阜県産のほうじ茶で仕立てた口どけの良いガナッシュなどの6粒入り。
普段からある種類に、今年は高知県産の柚子を使用したチョコレートが加わっています。
味は抹茶、柚子、はちみつの3種類で、地元にあるデパートの限定商品でした。

和菓子が大好きな友人へ。



■リバイバル小缶(ブルー)/カファレル

■ピッコロアモーレ/カファレル

■ミニジャンドゥーヤ小缶/カファレル

■チョコラティーノ缶(ネコ)/カファレル


カファレルは、チョコレートの中にヘーゼルナッツとカカオを混ぜ込んだペーストが入っている「ジャンドゥーヤ」が有名ですが、「マツコの知らない世界」で紹介されて一気に売上がアップしたそうです。
私は事前に購入していましたが、TV放送翌日デパートに見に行ってみたら、紹介されていたリバイバル缶は全てSOLD OUTになっていました。マツコパワー凄し。

缶のデザインも可愛いし、チョコレートもおいしいんです。
ナッツ好き、猫好き、アンティーク雑貨が好きな友人にプレゼントしました。



■アートタルト、チョコレートキャロル/GIOTTO

アートタルト…コーンカップのチョコタルトの上にチョコプレートが乗って、フルーツやナッツが飾り付けてあります。
チョコレートキャロル…ブラウニー生地にチョココーティングがされていて、上部にメレンゲが乗っています。
写真は2012年デザインのもので、今年は上のメレンゲもハート型になっていました。

アートをテーマにした独創的なケーキが多く、とってもオシャレ。
ピンク×白が合いそうな、可愛らしいイメージの後輩ちゃんたちにプレゼント。



■シャトー/ピエール・ルドン

最後は自分にあげたチョコ~♪♪
一晩で食べてしまいました。あっという間。



他にもルタオやフーシェ オリンポス、GODIVAのバレンタイン缶などを差し上げました☆

お返ししきれなかった分は来月のホワイトデーに持越し。
また選ぶ楽しみが増えた~☆わ~い。



※ピエールルドン以外のチョコレートの画像はお借りしました※


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(9件)

  • >LEI-CHEUNGさん 女の子同士で交換するの、とっても楽しいですよ~☆義理チョコもただ同じモノを沢山買うだけだと虚しいので、それぞれその人に合った義理チョコを選んで、楽しむようにしてます(*^_^*)余った時のことを考えて、自分で食べたいと思うチョコを選んでみるのも良いですよ☆

    0/500

    • 更新する

    2015/2/17 17:17

    0/500

    • 返信する

  • 女の子に友チョコを選ぶのって、本当に楽しそう。昔お勤めしていた頃、おじさん上司達に義理チョコを沢山買う時無性に虚しかった覚えがあります。あの当時に友チョコがあればもっと楽しいバレンタインだったのにー!

    0/500

    • 更新する

    2015/2/17 02:00

    0/500

    • 返信する

  • >eikeroroさん コメントありがとうございます☆チョコレート美味しいですよねぇ~。チョコやブランドに詳しそうな年上の殿方には老舗ブランドのものを…若い女の子でチョコに興味の無さそうな子にはパッケージやチョコの見た目重視…など、「その人」が一番喜びそうなものを考えるのが、毎年とっても楽しいです☆

    0/500

    • 更新する

    2015/2/17 00:26

    0/500

    • 返信する

  • >ぷりけつ子さん 毎年ウン万円が飛びます。トホホ。本当はもっとオススメのチョコがあるんですが、母はブランドに疎く「GODIVA=高級なチョコ=いいチョコ」というイメージみたいなので、本人が一番喜ぶであろうものをあげました(笑)兄とは大の仲良で、誕生日やクリスマスにも贈っていますよ☆一方的にですが笑笑

    0/500

    • 更新する

    2015/2/17 00:16

    0/500

    • 返信する

  • >megalさん GODIVAは誰かしらがあげたり貰って来たりしますよね(*^_^*)私が小さい頃は、毎年父が貰ってくるGODIVAが楽しみで、クリスマスとお正月の次にバレンタインが好きでした(笑)缶は可愛いけど肝心のチョコが…というものが多い中、カファレルはどっちも良いのでオススメです☆

    0/500

    • 更新する

    2015/2/17 00:00

    0/500

    • 返信する

  • >LEI-CHEUNGさん GIOTTOは東京4~5店舗?、愛知2店舗、関西1店舗ですが、愛知県の会社が母体なので、「GIOTTO=愛知、名古屋」というイメージみたいですね(*^_^*)GIOTTOのスイーツは見た目がとっても可愛いので、崩してしまうのがもったいなくて食べれなさそう。

    0/500

    • 更新する

    2015/2/16 23:55

    0/500

    • 返信する

  • こんばんわ!お邪魔します・・・私はもうコチラのチョコに埋まりたいかんじでおります(*'ω'*)チョコレート大好きなんです!(*^-^*)どれもこれもイイトコついてますね!いただいたほうはもうビックリと嬉しさとでいっぱいになり、大事に大事にいただくのでしょうねって思っちゃいました!(#^.^#)

    0/500

    • 更新する

    2015/2/16 23:38

    0/500

    • 返信する

  • チョコの宝箱やぁ(* ̄∇ ̄)ノ ゴディバは今年も旦那が貰ってきたからすぐに食べましたよっ(≡^∇^≡) もちろん私が!! ネコちゃんの缶。とっても可愛い(*≧∀≦*) 缶は食べ終わっても楽しみが残りますね(≡^∇^≡)

    0/500

    • 更新する

    2015/2/16 22:26

    0/500

    • 返信する

  • チョコいっぱいダー!GIOTTOのチョコが一番気になります。関西には1店舗しか無いので競争率高そう。

    0/500

    • 更新する

    2015/2/16 22:20

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ