33views

間違った甘皮ケアで爪が痛くなったケース

間違った甘皮ケアで爪が痛くなったケース



爪は歩く時にとっても大事なパーツなんです

外反母趾、巻き爪、О脚、足トラブル解決エキスパート
足の悩み研究家 大多和 圭子です
貴女の足の事を真剣に考えるサロン☆salon de PureBodyを銀座で開業して10年約3600人以上の女性の足の悩みを解決(只今更新中)
メディア掲載はこちらです予約フォームはこちら

爪の痛みがあってご来店です


巻き爪でもなく変形しているわけでもありません

こちらのケースは
爪の周りの皮膚が硬くなってしまっていたため痛みがでてしまったようです

爪周りの皮膚のささくれをていねいに取って
保湿しながら両サイドの皮膚の盛り上がりをならしていきます



爪が生えてくる部分のところを良く見ると

赤く腫れている感じに見えませんか?

これ・・自分で甘皮ケアをしすぎたためなんですね

勿論すぐにやめていただくようにお伝えしました

甘皮の部分は

爪にとって、と~~ても大事な場所です

生えたての爪はまだ硬さも十分ではありません

そこをぐいぐい押してしまうと

爪自体のダメージもあるし、爪の形も変形していきます

気を付けてくださいね。



以前いらしたお客様でネイルサロンでいつもジェルネイルと甘皮ケアをされていた方

お爪が痛いとご来店したときの事
爪の甘皮の処理法が悪く炎症を起こしていました



爪の周りが、真っ赤に腫れていて痛みを伴っていました

爪も薄くて圧力に耐えられずに陥没していました

無理なケアはできません 明らかに無理です

が・・

この状態にもかかわらず

ネイルサロンでジェルネイルをし、

しばらくして痛みが出たのでジェルネイルを取ってもらいにいって

オフ溶液で取ったらしいのですが

それが

しみて、少し痛かったそうです

びっくりです

熟練されたネイリストさんはきちんとした処置方法を知っていると思います

勿論、当サロンでは爪のケアをせずに、その場で皮膚科さんをおススメ


本当だったら

爪の状態から見て、もっと早くに皮膚科さんをおススメするか、

ジェルネイルのお休みをお伝えするべきだと思いますが・・

あくまでも個人意見ですけど・・


自分でもおかしいなとか

いつもの爪と違うなとか

きちんと把握するためにも

ジェルネイルのお休みや、爪のケアをしていただきたいですね

くれぐれも、自己流ケアもお気を付けくださいませ



salon de PureBodyでは、

爪の厚さや周りの皮膚の状態、

いつもどんな靴を履いているか、

お風呂のタイミングなどなど細かくカウンセリング

マニュアルにとらわれない施術法です

もし、自分で

足や爪のケア方法がわからない

と思われた方は是非お待ち申し上げております


なお、2月のご予約空きが大変少なくなってきております

ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします





2月18日水曜日 銀座
アナログでもわかりやすい集客WEBセミナー少ないブログアクセスでも必ず集客できる4つのレシピ

お客様に必要とされるための「女性・個人オーナーさん勉強会」
場所は銀座です 13:00~16:00 
3時間¥10000
残 3名 2名 残1名様
 
詳細・申込み こちらです

シュミレーションも含めて参加型の勉強会です

個人サロンオーナーさん
個人で頑張っている様々なセラピストさん
開業したばかりの方や集客に伸び悩んでいるオーナーさん
お教室をされている方

お知らせですinfo@~のメールがはじかれてしまう方がいましたので申込みフォームを送られた方で私からの詳細メールが届かない方はメッセージくださいませ








専門用語を使わずにわかりやすいカウンセリング
「目からウロコ」の足型診断で貴女の足を真剣に考えるサロン
ドイツ式 フットケア専門&メンテナンス銀座東京都中央区銀座1-15-13-505
HPsalon de PureBody
キャンペーン
予約フォーム 
03-3567-3100
お客様の声足の悩み別ビフォーアフター
地図、アクセス



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/1~9/8)

プレゼントをもっとみる