933views

これ1本で全身ムダ毛処理OK!

これ1本で全身ムダ毛処理OK!


【シック】
ハイドロシルクトリムスタイルホルダー
オープン価格

モニターで、シック ハイドロシルクトリムスタイルホルダーをお試しさせて頂いています。

私は、普段ムダ毛の処理は男性用の顔用電動シェーバーを愛用しています。

腕や足は”カミソリ負け”することはないのですが、
脇をカミソリで剃ると、絶対肌が荒れて痛くなるので、
若い頃色々試した結果、男性用の顔用電動シェーバーを使うようになりました。

お父さんが新しいのを買う際に譲ってもらった、
髭剃りで有名なブランドのちょっと高いやつです。
(もちろん加齢臭がなくなるまでしっかり洗ってw。髭剃りって結構臭います・・・)

今は旦那のお下がり貰ってます。(同じブランドのやつw)

高い電動シェーバーというのもあるでしょうが、もともと顔を剃るものだから、
脇を剃っても痛くならないし、髭を剃るものだから剃り味もいい。

種類にもよるかと思いますが、貰ったのが割といい男性用電動シェーバーだったので、
個人的には、女性用電動シェーバーよりも痛くなく きれいに剃れると思っています。

なので、カミソリ式シェーバーは最近買ってなくて。

でも、ビキニライン用トリマー付きのシェーバーが発売れるという情報をネットで見て、
それがハイドロシルクトリムスタイルホルダーの事だったのですが、
お店でクアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーを見て
間違って買ってきてしまったんです。(これしかなかったし・・)

その数日後にハイドロシルクトリムスタイルホルダーが届くことに・・・w。

購入するのを少し待てば良かった・・・と思いつつw、
せっかくなので、どこが違うのか使い比べてみました。



ハイドロシルクトリムスタイルホルダーや、クアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーは、シェーバーの反対側にウォータープルーフのビキニライン用電動トリマーが付いているので、これ1本で全身のムダ毛ケアができるスグレモノ。

まずはハイドロシルクトリムスタイルホルダーから。

シェーバー部分は、肌に優しい5枚刃で、水に触れると溶け出すモイスチャー美容ジェル搭載。



シェーバーの上下に丸いのが並んで見えるのですが、それがモイスチャー美容ジェルです。

このモイスチャー美容ジェルがスゴイ!

シェービング剤やボディソープを泡立てつけて、
そのまま濡らした肌にシェーバーを滑らせると、
水分を含みヌルっとしてきて、糸を引いてくるんです!

プニプニっとした感触といい、まさにアロエの果肉みたい。

このモイスチャー美容ジェルがあると、
剃った後の肌がいつもよりもすっごいツルツルになるんです!

ハイドロシルクトリムスタイルホルダー は、
2015年1月23日に発売されたばかりの新商品なので、
最先端のカミソリ式シェーバーを使わせて頂いて、ほんと目からうろこ状態。

電動シェーバーだと痛くないけど、柔らかい産毛は残りがちだし、
剃るのに時間がかかるのですが、
ハイドロシルクトリムスタイルホルダー は、
腕も足の産毛はもちろん、スルスルとあっという間に剃れるし、
モイスチャー美容ジェルのおかげで、ツルツルスベスベ!

昔使ってたカミソリのイメージとは大違い!

思わず「ちょっと触ってみて!」って言いたくなるくらいスベスベになりますw。

このツルツル感はヤミツキになります♪

恐る恐る脇にも使ってみましたが、全然痛くなかった!!

すごい!
カミソリで脇を剃って痛くなかったのって初めて!!

ほんと脇は15年ぶりくらいに使ったんです。
カミソリ式のシェーバーを。

まぁ、びっくり!!( ゚Д゚)
カミソリだと侮ることなかれ。
こんなにも進化してるもんなんですね!!

ただ、脇に関しては、クアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーは、
剃る時は痛くなかったのですが、剃った後が若干ひりついたかな。

どちらも肌への負担を減らす為、刃の1枚1枚に独自のスキンガードが付いていますが、
ハイドロシルクトリムスタイルホルダー は敏感肌用ということで、
モイスチャー美容ジェルがついているので、
そのおかげか剃る時も剃った後も、痛みを感じなかったのかも。

剃った後の腕や足のツルスベ感も、
ハイドロシルクトリムスタイルホルダーの方が上のような気がしました。

他にどこが違うの?というと、
まずはクアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーは4枚刃、
ハイドロシルクトリムスタイルホルダー は5枚刃です。



刃の枚数が多いほどより剃れるということではなく、
1枚あたりにかかる圧力を分散させる事ができ、肌への負担が軽減できるので、
ハイドロシルクトリムスタイルホルダーの方が肌にやさしい設計という事なんですね。

そのぶん、枚数が増えることによって、刃の面積が広くなるので、
細かい操作性が悪くなるという点も出てくるのですが、
個人的には問題なかったです。

じゃぁなんでクアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーは4枚刃なの?って思ったのですが、
シックの公式HPのクアトロ4フォーウーマンのページを見たら、
『しっかり剃りたい人に』って書いてあったので、
5枚刃は肌にやさしいけど、4枚刃の方がしっかり剃れるよ、って事みたいです。

少ない方がよく剃れるの?じゃぁ、1枚刃が1番なの?っていう事でもなくw、
シックの中では、今のところ4枚刃が1番多いし、
4枚刃が1番よく剃れるということなのだと思われます。

あとは、刃が増えればそれだけ替え刃も高くなるので、値段も違ってきます。

なので何枚刃を選ぶかは、肌質や毛質、用途、好み、値段で選ぶところですね。



左のクアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーは、
吸盤で壁に貼り付けるケースが付いていたので、お風呂に付けたのですが、
何度も落ちたので、もうケースは使っていません。(=◇=;)

落ちたせいで、刃の上の緑の部分が剥げてます。
使用感からではありませんので、あしからずw。
(買ってすぐハイドロシルクが届いたので、クアトロ4フォーウーマンもまだそんなに使ってないし、
しっかり洗って撮影してるから、いろいろ安心してww!)

ハイドロシルクトリムスタイルホルダーにはケースが付いてなかったので、
やはり落ちるから無くなったのでしょうか・・・?

クアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーには付いていた刃をガードするカバーも、ハイドロシルクトリムスタイルホルダーの方には付いてなかったです。
まぁ、個人的には泊りで出かけることなんてほぼないからいいけど。

出張や旅行によく行く方でも、
超長旅じゃない限り、旅先でアンダーヘアー整える事もないから、
そうそうトリマー付きは持って行かないでしょうしw。

トリマーなしのコンパクトなタイプや、
ボディソープなしで剃れるイントゥイション
もありますし、
よく見たらクアトロ4フォーウーマンならトラベルケース入りのがありました。
持ち運びたい方は参考まで。。。

長くなりましたが、次は電動トリマー部分です。



電動トリマー部分は、お風呂でも安心して使えるウォータープルーフ設計。

アンダーヘアを、ボリュームダウンするように梳いてくれます。

カットしたい長さが選べるアタッチメント付きで、
4段階(0.3mm、2mm、4mm、6mm)で長さが選べるのも嬉しい。

これはほんと便利!

もっと早くに欲しかったわ~。
というか、若い頃から欲しかった!

トリミングしたあとも全然チクチクしないし、きれいにカットできて気分爽快!w

はさみと違い、毛の切断面が鋭角にならない設計なので、下着から出ることもありません。

ちょっと剃りたいところがあれば反対側のシェーバーで剃ればいいし、
これは『1本持ってれば全身OK!』じゃないですか!!

別にグラビアアイドルやセクシー女優じゃないし、(←オイw)
水着着るわけじゃないし(海に行ったとしても着ない人)、
脱毛するほどじゃないけどさ。

もう結婚もして、子供もわりと産んだアラフォーですし。

だけど、ただ単に邪魔だから!!

生理の時とか考えても短い方が衛生的だし。

ハイドロシルクトリムスタイルホルダーと、
クアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーを比べてみると、
形と大きさが違いますね。



アタッチメントを外すと、トリマー部分もハイドロシルクトリムスタイルホルダーの方が
若干大きいですが、使ってみて違うかというと、正直さほどわかりません。

クアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーも、アタッチメントは4段階です。

なので、トリマー部分に関しては、どっちがどうという事もないですが、
クアトロ4フォーウーマントリムスタイルホルダーの方が若干コンパクトで、
ハイドロシルクトリムスタイルホルダーの方がトリマー部分が若干大きいという程度ですかね。



総合的には、ハイドロシルクトリムスタイルホルダーの方が気に入ってます♪

5枚刃で肌にやさしいのと、モイスチャー美容ジェルのツルツルスベスベ感が気に入りました。

脇を剃っても痛くならないし!

出かける前にちょっと剃りたい時とか電気シェーバーも便利なので、
これからはハイドロシルクトリムスタイルホルダーと併用して使っていきたいと思います。

これは買って損はないと思います!
オススメです!!

良い商品をお試しさせていただきました!
ありがとうございました。

・シック・ジャパンのモニターに参加中


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ボディケア・オーラルケア カテゴリの最新ブログ

ボディケア・オーラルケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる