88views

節電と熱中症の狭間

節電と熱中症の狭間

※一体、どれくらいまでなら耐えられるか実験してみました。

室内温度34℃
湿度54%
7月11日13時30分

これが限度でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。


更年期のせいか、プチリフォームのせいか
汗を大量にかくなか・・と感じる今年の夏。

「暑い日にもだいぶ体が慣れてきてる」
・・そんな体調変化を感じてますが
やっぱり節電と、熱中症の関係、無視できません。


川が家の前に流れる猫家。
川の照り返しがキツイ西側に大きな窓二つ。
昨年までは、午後になると西側のカーテン閉めないでいると
見事に外より暑い!( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
まるで電子レンジ?ナンテ。


今年は向かい側の欅の木が、程よく育ち
半分は良い加減の木陰のおかげで、少し和らいだ感。

こぼれる残りの日差しは、早くからすだれやよしずを立てかけ
節電の準備の甲斐あり、多少は過ごしやすくなりました。


けれど、何事も限界あり。


湿度が低ければ、かなり高温でも過ごせるような気がしていましたが
窓全開、扇風機のみの状態で34℃を超えたあたりから
30分ほど経つと、それほど汗もかかない間になんとなく
頭がボ───( ゚ ρ ゚ )───

ヤバイヤバイ。。

これが屋外で体が動いてる状態なら
頭だけでなく、首や脇のリンパのまわり、確実に冷やした方が良いだろう・・。
なんて、早くもキャンプのシュミレーションです。


日焼けも怖いですが、やっぱり熱中症も怖い夏。


節電もできる範囲にしておかないと、体が弱っている時や、睡眠中は
えらい事になりそうな気配・・。

キャンプにも、それ相当の準備していかないとなぁ。


皆様も、くれぐれも、お気を付けてくださいましぃ。(。_。)


P.S.
本日も、ゆっくりまったりの訪問になります(*_ _)人

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる