「ナチュラルビューティースタイル展」
早いもので、13回目かな。
前回も色々と書いてましたけど…
「結局、前回はサンプルもらって終わってしまったのよね」
毎度おなじみ、前回の感想を繁忙期のため書きそびれているので
少し書いておきます。
前回の12回に初登場だった

「イソップ」
名古屋には実店舗がないブランドで
スキンケア、ヘアケア、スキンケアと様々なアイテム揃えているブランド。
前回、一番気になっていたフェイシャルオイルは
サンプルでいただきました。
色も自然由来の成分がぎゅっとつまっているなぁと思う程の
オレンジ色。朝・晩と使ってみましたが…
「乾燥が気になる肌もイキイキしているように見える程、
即効性のあるオイル」
とはいえ、スタッフさんいわく。
厳選された成分が凝縮されているため
毎日使うというよりは、週末のスペシャルケアで使うのがオススメとの事。
「それだけ即効性があるから、毎日使うのにはもったいないということか」
実はこの時にはオイルしかサンプルをいただけなかったので
後日、クリームや化粧水などのサンプルもいただきました。
結果的に、使って気に入ったのは、クリーム。そして化粧水ですね。
実際に使ってみて使い心地、特に香りが良かったですね。
夜のスキンケアにはこちらのブランドピッタリですね。
リラクゼーション効果があると思います。香りがとても良質なので。
ただ良いとは分かっているものの…
やはりその分、こちらの商品はお値段がするので
予算との兼ね合い…でしょうか。

続いては…
「ネオベビー」
ターゲットは赤ちゃんがいるママ世代。
以前にオイルを購入したネオナチュラルの姉妹ブランドです。
ベビーオイルをはじめ、ローション、ソープ、シャンプーなどを
扱っており、この回で私が気になったのは
「ママオイル150ml 3500円程」
テスターがあったので、手に取ってみたけど…
「ちょっと独特のブレンドオイルの香りが気になる」
あと基本的にはボディー用なので、フェイシャル向きではないかも。
「付けた後の肌もサラッとした感じで、しっとりという感じではないから」
ということで保留にしました。
あとは…

「ハーブファーマシー」
イギリスのブランドです。
私、最近、オイルの次に気になっているのが「バーム」で
こちらのマロービューティバームは
イランイラン&グレープフルーツの香りという
私の大好きな香りのストライクゾーンでした。
ただ、サンプルがなくて肌状態の見極めが難しかったことと
手持ちの保湿系のクリームもまだまだ残っていたので
今回は見送りました。
あとは…思案していたカラーリップ系のアイテムね。

「babu-」
こちらの、エッセンシャルカラーリップ
「ペパーミントリップはミントの強い香りが苦手な私でも大丈夫でしたね」
ただ、なんとなく私には彩度が明るめな気がして…

結局、迷って後日、東急ハンズでも取り扱いがあった
落ち着いた色の「クルールキャラメル」のリップをお買い上げしたんですよね。
ただ、難点が…
「オーガニック系のリップって柔らかいのよね」
だから折れやすい。リップブラシは必須かな。
で、そんな中でスキンケアアイテムといえば…

「フェイス用のオイルも値上がり前にストックとしてまとめ買いした
アピヴィータのワイネリクシア フェイスオイルがメイン使いになっているし」
色々な所のオイル使ったけど…最終的にはアピヴィータに戻っています。はい。
だから、もうストックのラスト1本も半分切ってしまっているので
今回、ストック用にまた買おうかなと思っているところ。
「これから暖かくなると、数滴程使っていたオイルも
肌状態に合わせて減らしていきますからね…半年ぐらい持つんじゃないかと推測」
今回、アピヴィータ来るので、一緒に新しいアイテムがあれば
チェックしてこようかなと。
そんな訳で定番のアピヴィータもチェックしながらも…
「もちろん今回、初登場のブランドもくまなくチェックしますよ」

ひとつめは…
「アンナトゥモール」
BBクリームなどもありますが…私はスキンケアが気になるかな。
ローズマリー葉エキスとか配合されているようなので
肌を整える効果が高そうな気がして。
あと個人的に固形石鹸を愛用している私には見た目だけじゃなく
保湿効果が高そうなこちらのソープも気になっています。

「スウィーツソーパー」
実は先に書いた「アンナトゥモール」の姉妹ブランドだそう。
これは期待しようかな。

続いては…「ロス ポブラノス」
ラベンダーというのがポイントかな。
夜などに使うと良さそうな気がしましてね。
クレンジングとしても使える上に、全身の保湿に使えるバームは
アボガドオイル、シアバター、ホホバオイル、
ミツロウ、ラベンダーエッセンシャルオイル、という天然成分だけを
使用して作られたバームとのこと。
80gで5000円もしないので
オーガニックコスメとしては、
単純にコストパフォーマンス高いなあと。
サンプルがいただけるようなら、ぜひ使ってみたいところです。
他にも2つあるんですが…

「ヴァレ ド ローズ」
こちらは、ナチュラルビューティースタイル展ではもう常連の
ローズ ド マラケシュの新しいラインです。
こちらのブランドは良質なローズウォーターを使用しているので
ローズ好きな方には間違いないかと。
ただねぇ…
私、ローズの香り苦手なので(苦笑)
サラッとチェックしようかなと。
それで言うとこちらもそんな感じで。

「HANAオーガニック」
花の精油に着目して作られているようです。
ローズウォーターも含まれているようなので
これもブースのテスターでサラッとチェックしようかな。
以上が今回の気になるブランドですね。
今回は名古屋の高島屋が15周年ということで
オリジナルの限定キットなども販売されるそうです。

「あとは…先日、ゲットしたOL向けのフリーペーパー
シティリビングにサンプルの引き換え券が載っていたので
会場に忘れず持参しないといけないなと思っていた所です」
とにかく会場に行くのが楽しみです♪