
花粉症の症状が出て数日で、トータルスキンチェックして、乾燥がひどい状態でEクラス転落でしたが、今思うと、その数日前よりサインが出ていました。
最近、ファンデーションはタンナチュレールブランで、下地も、ヴォワールリサンで、目の周りに、下地も追加でつけたりしていました。
アイシャドウも、クレドポーボーテのもので、しっとりと綺麗につきました。
しかし、昼になると、なぜか、以前は感じなかった目の周りの皮膚のカサつきが、気になり始めました。
夜に、メイクオフして化粧水と乳液をつけていると、ああ、水が入っていく、気持ちが良いと思っていました。
以前よりも感じが強くなっていたので、あれ?と思っていました。
以前チエコで目の周りの乾燥がひどい時に何をしたら良いですか?という質問に、私は、
目の周りの乾燥は、顔全体の乾燥の始まりのサインですと、答えましたが。
まさしく、その通りです。
普段は、目の周りの乾燥やシワはあまり気にならなかったのですが、バレンタインの頃より、徐々に。
今日のスキンケアは、シナクティフを使いましたが、ちょっともったいないのですが、
クレドポーボーテのルセラムをまずつけてから、ローション。
肌の免疫力を高めるために、アルティミューンを2プッシュつけました。
美白というよりキメを整えるのに、セラムブランプレシューをつけてみました。
その後、シネルジックの日中用美容液をつけて、目の周りに追加して。
次に、クレドポーボーテの日焼け止めを塗ろうと思ったら、宅急便に呼ばれてしまい、つけるの忘れました。
玄関より帰ってきて、リサンをつけてから、思い出しました。あれれ。
ということで、ファンデーションは、
クレドポーボーテのエマルジョンタイプにしてみました。
あまり使っていなかったのですが、そろそろ今シーズンで使い切らないといけません。
さあ、今日の調子はどうなることでしょう。
仕事の後に、夜に会議があるので、出張です。
帰りは遅くなりますね。
帰ったら、新商品の美白マスクを使ってみましょうか?
それとも疲れ果てて、シナクティフだけでおしまいでしょうか?
さあ仕事です。
オヒツジさん